絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

18 件中 1 - 18 件表示
カバー画像

スラップベース×ボーカルチョップ: 新時代のプログレッシブハウスドロップ

編曲解説 スラップベースとボーカルチョップの組み合わせは、近年の音楽トレンドの中でも注目される要素として浮上してきています。特に、ドロップにこれらを導入することで、プログレッシブハウスの伝統的な形式に新たな息吹を吹き込む試みとなっています。このようなアプローチは、音楽の進化と革新の中での一つの挑戦とも言えるでしょう。 既存のボーカルトラックの再利用は、リミックスや再編集の文化を背景に持ち、そのトラックが持つ既存のエモーションや魅力を新しいコンテキストで再評価する手法として取り入れられています。それは、音楽制作の過程で資源を有効活用するとともに、リスナーに新しい体験を提供する方法としても評価されています。 バース部分のアレンジに関しては、伝統的なキックの使用を控えることで、音楽のリズムやテクスチャーに変化をもたらしています。特に、リースベースの採用は、低音域の厚みや重厚さを強調し、楽曲の中での安定した土台を提供する役割を果たしています。 一方、ドロップセクションの中では、ピアノハウスの要素が取り入れられています。特に、高域に配置されたピアノの旋律は、楽曲の中での明るくてクリアなアクセントとなっており、それとは対照的に、スラップベースによる動きがリズムの面でのコントラストを生んでいます。 リードメロディの部分でのヴォーカルトラックのチョッピングは、ヴォーカルのフレーズやリズムを再構築することで、楽曲に独自のアイデンティティを付与しています。このようなテクニックは、伝えたいメッセージやエモーションを強化し、また、楽曲の独自性を強調する上で効果的と言えます。 総じて、これらの多様な要素
0
カバー画像

シネマティック要素融合: シリアスなトロピカルハウスアレンジ

編曲解説 トロピカルハウスは、その名の通り、夏や海辺を想起させる陽気なリズムとメロディで知られるジャンルです。 このジャンルの基本的なフォーマットを採用した上で、我々は更なる深みと複雑さを楽曲に加えるべく、オーケストラの要素を取り入れることを試みました。オーケストラの音楽には、豊かな表現力とドラマティックな雰囲気があるため、トロピカルハウスの明るさとは対照的な暗さやシリアスさを表現するのに適していました。 特にドロップ部分では、EDMの楽曲でよく耳にするプラック音のリードメロディをフィーチャーしています。このプラック音は、シャープでキャッチーな音質が特徴で、リスナーの注目を引きつける要素として効果的です。 しかし、2番のドロップにおいては、さらなる変化としてアコースティックのヴァイオリンをサブメロディに導入しました。ヴァイオリンの生々しい音色と、その逆調性は、一般的なEDMのフレームワークから少し外れ、よりシリアスで深い情緒を楽曲にもたらしています。 一方、ボーカルトラックに関しては、楽曲全体の中で特別な位置を占めています。原曲のボーカルを切り取り、さまざまな加工を施すことで、ボーカルチョップとして再構築されました。 ボーカルチョップは、その切り取られたフレーズやリズムにより、楽曲の空間に新しい次元を加える効果があります。それらは楽曲の中で、繊細なテクスチャーを形成しながら、同時にアクセントやピークポイントとして楽曲の構成に貢献しています。
0
カバー画像

軍隊調トロンボーンとヴォーカルチョップで織りなすプログレッシブハウスアレンジ

編曲解説 プログレッシブハウスは、その持つ拡張性とダイナミクスの変動により、多様なアレンジやサウンドを取り入れることが可能です。 本楽曲では、このジャンルの持つ特性を活かし、軍隊調のトロンボーンとヴォーカルチョップという、一見相反する要素を組み合わせることで、新たな音楽的展望を探求しています。 シリアスな雰囲気の創出は、音楽に深みや重厚感を持たせるための重要な手法です。この楽曲においても、コード進行の選択や配置には特別な注意が払われました。 そして、このシリアスさを最も効果的に表現する部分として、ドロップセクションのアプローチが挙げられます。ボーカルチョップを使った新しいメロディの形成は、ドロップ部分に新鮮さとサプライズをもたらし、楽曲のクライマックスを強調する要素として機能しています。 そして、楽曲全体の中でのもう一つの大きなテーマが、その「力強さ」です。これを具現化するための主要な手法として、2番のドロップセクションで軍隊調のトロンボーンを使用しています。トロンボーンの持つ力強く、実直な響きは、楽曲の中で独特の躍動感を生み出し、その結果として、全体に渡って迫力と深みが増しています。
0
カバー画像

大胆なストリングス採用: シネマティックトロピカルハウスの新アレンジ

編曲解説 シネマティックトロピカルハウスは、二つの異なるジャンルの要素を組み合わせることで、新たな音楽的風景を生み出すものとして注目されています。このアレンジでは、特にストリングスの存在感が強調されており、楽曲に重厚で感情的な深みを持たせています。 楽曲の基盤となるコード進行は、感情豊かで切なさを伝えるためのものであり、この進行が楽曲の骨格を形成しています。その上に、既存のボーカルトラックが組み込まれ、楽曲全体の感情的な背景や物語性を強調しています。 そして、それをさらに際立たせる要素として、ストリングスの使用が挙げられます。通常のトロピカルハウスでは考えられない、ヴァイオリンやビオラ、チェロといったクラシカルな楽器のサウンドが、ドロップ部分を中心に前面に押し出されています。この独特のメロディの取り入れ方は、楽曲に新たな息吹と独自の色彩を加えています。 さらに、楽曲の進行に伴い、1番から2番への変化が劇的に描写されています。壮大なアレンジやシリアスな雰囲気の導入により、楽曲が持つストーリー性が高まっています。この中で、フェルトピアノの導入は特筆すべき点であり、暗さや繊細さを一層引き立てる効果があります。 また、2番のサビでの壮大なストリングスの使用は、シネマティックな雰囲気を最高潮に引き上げます。その結果、トロピカルハウスのリズムとシネマティックなサウンドが融合することで、聴き手に強烈な印象を残す楽曲が完成しました。
0
カバー画像

完全オリジナル! 作詞・作曲・編曲・歌唱一貫制作、日本語トロピカルハウスの解説

歌詞 「オーダーメイド」もう何度目だろう 過去を言い訳にしたのは トラウマなんて無いこと 本当はわかってる 今の方が楽だから そのままでもいい だけど幸せだとは 言い切れない日々 これまでの時間は これからとは無関係 変わる勇気があれば ここから抜け出せる 人生はオーダーメイド 私は私の道を行く 嫌われたってかまわない 他人の期待にさようなら 世界は私の鏡だから 私が変われば世界も変わる 自由への羅針盤信じながら 今この瞬間を駆け抜ける もしも皆がいなくなり この世に一人になったら あらゆる悩みや苦しみが 一目散に消え去るのかな 自由を求める一方で 誰かに必要とされたい 居場所を探して 彷徨い続けていた 比較や競争で 幸せにはなれない 縦から横の繋がりへ ここから走り出す 人生はオーダーメイド 私の手綱は渡さない 貶されたってかまわない 嘘の自分にさようなら あなたは私の鏡だから 私が変わればあなたも変わる 革命のファンファーレ鳴らしながら 今この瞬間を駆け抜ける作詞のコンセプトこの楽曲の歌詞は、「他人の評価にとらわれず、自分の人生を自分らしく生きる」という強固な意志を中心に据えたものとなっています。その中で、「人生はオーダーメイド」というフレーズは、楽曲全体の核心としてサビの部分で繰り返し出てきます。このフレーズは、オリジナリティや個性を大切にし、一人一人が独自の価値観で人生を紡いでいく姿勢を示唆しています。 Aメロ、Bメロの部分では、多くの人が経験するであろう、自分らしさを見失いそうになる葛藤や社会のプレッシャーを感じる不安を具体的に描いています。それに対し、サビにかけては
0
カバー画像

はじめまして!歌ってみたMIXの出品をはじめました!

はじめましてメッシとイタ飯と申します。この度初めてココナラでの出品を開始させていただきました。≪オプションいらずの基本料金のみでMIXさせていただいています!≫普段は音楽作家として作詞作曲編曲MIXマスタリングを行っております。コンペで提出する際ココナラで仮歌を依頼することが多く、どの歌い手さんも安価でハイクオリティな歌声を頂きました。しかし、回数を重ねたり初めて依頼する方などいくら安価といえどオプションなど付けるとまあまあな値段になってしまうことも。。。そこでなるべくオプションで値上がりしないMIXプランを設定しました!*複数回依頼していただけるように*初めて依頼してくださる方も安心して利用できるようにもちろん値段を抑えたといっても手を抜くつもりはありません!ご依頼者様に喜んでいただけるよう常に全力でMIXいたします!皆様からのご依頼お待ちしていますね♪よろしくお願いいたします。メッシとイタ飯
0
カバー画像

オリジナル曲や既存曲もトランスアレンジに!

起業家DTMerのヒカリです。今日は、オリジナル曲のアレンジについて記事を書いてみたいと思います。特に、オリジナル曲を持っている方や、既存曲のアレンジを違うものにしたいという方には、新たな知識や興味の種になるかなとも思います。ぜひ、気楽に読み流してみてください!あなたは、こんなことで悩む時がありませんか?・歌詞とメロディーはあるけど、エレクトロ系の編曲ができない・既存曲やオリジナル曲をダンスミュージック(トランス)にアレンジしたい・トランスジャンルで作編曲したいもし、オリジナル曲のアレンジを、ダンスミュージックなどの、特にトランスにしたいという場合は、私のサービスがお役に立てるかもしれません。なぜなら、私自身トランスミュージックの製作がメインだからです。広く言えば、ダンスミュージックになります。だから、普段ダンスミュージックを作らない人が作るダンスミュージックって、なんか違うな・・・と思うことがありますが、私の場合はそんなことは無い!!っと言えるし、言わせてください!!ダンスミュージックって、使う音源とか表現の仕方がちょっと簡単そうで難しかったりするのでそのあたりを理解してますって事です。私は、ココナラ以外でも別名義で活動しているのですが、すでに既存曲をお持ちの方の曲をトランス風にしたり、ダンスミュージックにアレンジし直したりするなどの活動をやっています。特に、きれいなメロディーの既存曲やオリジナル曲などは、とてもトランスミュージックに合うことがわかっています。だからこそ、楽曲のアレンジをトランスに替えてみるととても新鮮!!攻撃的な雰囲気にしたり、ウットリするような陶酔アレンジ
0
カバー画像

EDMの音源をなぜ買ったか?

今回は、なぜEDM音源を買ったか?これは、ある雑誌の記事で「ビートを作る際、wav音源で売られている音の方が、はじめからMIDIでコントロ―ルできるものより音がクールだ!」と書かれていたからです。実際、Sound Cloudに上げてるEDM曲、Let’sGo!は有名なMIDI音源を使い、Kawaii4Hitはwavで売られている音源を使って製作しました。実際、2曲の仕上がりを聞いてみても、Kickの重さが段違いに違うのがわかります。もっとも、MIDI音源もバウンスして波形で、様々な処理をすれば太くなりますが、サクサク曲を製作していくには向きませですし、同じ処理をするならwav音源を処理した方が、良くなるとおもいます。
0
カバー画像

EDM系の曲を作りはじめました。

Audio Stockの審査に落ちた曲を利用して、Sound ClaudにEDM系の曲として何曲かUPしました。この頃、EDM系の制作にはまっている要因として、EDM音源を初めて購入して、これに慣れるためと創作の為の息抜きも兼ねています。因みに、Sound Claudは【IxSA project】で検索ください。
0
カバー画像

EDM?いやTRANCEは今でも人気だろうか?

EDMは、エレクトロニック・ダンス・ミュージックの略らしいのですが、2022年現在はそれほど勢いがある感じがしない。それに私自身はEDMというよりは、ちょっと数年遡ったダンスミュージックのほうを好んでいます。むしろ、ダンスミュージックに目覚めたのはジュリアナトーキョーがブイブイ言わしていた1992年前後のレイブミュージックくらいからだった。私個人の意見なのでどうでもいい人には刺さらないけど、例えばジュリアナトーキョーのCDに収録されていたこの曲なんて、L.A. Style - Balloony今聞いてもすごく楽しい気分になる。曲名の意味とかホントなんでこういう曲名何だろうって深堀したくなるけど、多分作曲者からしてみたら良い意味での”ノリ”だと思う。自分もそういうノリで曲名を決めることが多々あるから似たようなものだろう。当時、私はまだガキだったけど、日本中が活気にあふれていてそれこそ20世紀は日本とアメリカが世界の中心!みたいな感じだと思う。良い部分も良くない部分もあるかと思うけどこの時代の音楽文化は色々と憧れが強かった。同時に、自分の成長とともに好む音楽もダンスミュージックからさらに細分化し、ゴアトランス、サイトランス、アンビエント、チルアウト、ドラムンベース、等々、深みにハマったけどやはり自分が青春時代にハマったジャンルが一番心地よい。それがトランスだ!ゴアもサイケも含めてトランスが最高!今ならアップリフティングトランスがもっとも自分が好んでいて、綺麗なメロディーを乗せてくれるトランスがとても好きなんです。そんなトランス、今でも人気があるのだろうか?というより、なんとなくダン
0
カバー画像

FM TANABE

FM TANABEでのお昼のリクエスト番組に続いて夜の企画番組も担当することになりそうです。リクエストの場合、リスナーさんからのリクエストのみの選曲ですが、夜の番組は自分が用意した楽曲が流せるので、また全く違うアプローチになります。ちなみにコンセプトはテンションアップに向いている楽曲のみのダンスミュージック・EDMなどを厳選してご紹介する番組になるかと思います。思わず体が動いてしまうような、ノリのいい曲。ドライビングミュージックや何か行動する時にあっている楽曲を流します。またゲストコーナーも用意して、県内外で活動中のミュージシャン・パフォーマーダンサーなどアーティストのご紹介もして行きたいと考えます。また番組を応援してくださるサポーター様やスポンサー様。番組に出演していただけるミュージシャン・パフォーマー・ダンサーなどアーティスト随時募集中です!!今後ともよろしくお願いいたします。ANDMORE RECORDSBENTEN
0
カバー画像

Family (feat. Bebe Rexha, A Boogie Wit da Hoodie & Ty Dolla $ign) - Single

世界No.1のDJ が、Bebe Rexha、Ty Dolla $ign、A Boogie Wit Da Hoodieと共に新曲「Family」をリリース!この楽曲に参加したアーティストたちの合計Spotify月間リスナー数は7,500万人、ソーシャルフォロワー数が2億人を超えていることから、インパクト大なシングルであることは間違いありません!Bebe Rexhaは 「家族は私のすべて。この曲はそのことについて歌っていて、David Guetta、Ty Dolla $ign、A Boogie With A Hoodieと各々がこの経験を共有することで特別な曲になったの。」David Guettaは、2021年のMTV EMAでダンス/エレクトロニック・アーティスト部門の最優秀賞、今年のAMAでエレクトロニック・アーティスト部門の最優秀賞にノミネートされ、2011年、2020年、2021年にはDJ Magの「Top 100 DJs」にも選ばれた、EDM界で最も偉大なスーパースターです! この困難な時期にも、彼は制作を決して止めることなく、Little MixとGalantisと共演した「Heartbreak Anthem」で全英3位のヒットを記録したほか、Joel Corryと共演した「Bed」、Afrojackと共演した「Hero」などの大ヒット曲を生み出し、Spotifyで全世界で最もストリーミングされたアーティストの9位にランクインしています!DJ MAGによるDJランキング『DJ MAG TOP 100のDJ』の2021年度版が決定したの。ナンバー1の座に輝いたのは、2
0
カバー画像

Galantis、David Guetta、Little Mixの新曲「Heartbreak Anthem」のミュージック

 ポジティブな話題が続くLittle Mixの新曲はGalantis、David Guettaとのコラボシングル。Jesy Nelson(ジェシー・ネルソン)脱退後初めて3人でのレコーディングとなった新曲となります。 ミュージック・ビデオはSamuel Douek(サミュエル・ドゥエック)が監督を務めており、翼のある衣装を身にまとった3人が印象的な映像になっています。特に妊娠を発表しているLeigh-Anne Pinnock(リー・アン・ピノック)とPerrie Edwards(ペリー・エドワーズ)の膨らんだお腹を垣間見ることができます。 Little Mixは先月、Saweetie(スウィーティー)を迎えたシングル「Confetti(コンフェティ)」をリリースしたばかりで、今月はBRITアワード2021で女性グループ初となるブリティッシュ・グループ賞を受賞したことも大きな話題となりました。 最近多くのアーティストが色々なアーティストとコラボをする事が多くなった様な気がするこの頃。ジャンルに囚われずに多岐にわたって、本当に色々な組み合わせを見かける事が多くなりました。この曲もその例の1つ。まさかGalantisとDavid Guettaが。しかもボーカルはLittele Mix。誰が想像出来たでしょうか。久しぶりね、あなたの彼女よ覚えてる? 謝りたくて電話した訳じゃなくて、あなたの幸せを願ってるって伝えたかったの 恨んでる訳でもないし、別にあなたを試してる訳でもないわ 私達なら大丈夫、大丈夫よ 上手くいく時もあれば、そうじゃない時もある これは解決出来る問題かもしれないし、出来
0
カバー画像

マシュメロ&ジョナス・ブラザーズ、コラボによる新曲“Leave Before You Love Me”が公開

 マシュメロとシュメロとマシュメロとジョナス・ブラザーズはコラボレーションによる新曲“Leave Before You Love Me”が公開されている。 “Leave Before You Love Me”はジョナス・ブラザーズにとって2021年にリリースされた初めての楽曲となっている。キャッチーで雰囲気のある「Leave Before You Love Me」は、「君が僕を愛する前に、去らなければならない」別れとハートブレイクを描く。80年代が蘇る疾走感溢れるノスタルジックなメロディが心を離さないポップ・ナンバーになっている。驚きの組み合わせですわ。MarshmelloとJonas Brothers。この組み合わせには驚きました。以前からMarshmelloはJonas Brothersとコラボする的な発言をしていたらしいですが、まさか本当に実現するとは思ってませんでしたわI see you calling I didn't wanna leave you like that It's five in the morning, yeah, yeah A hundred on the dash 'Cause my wheels are rolling 君が誰かに電話をしてる こんな感じに君を置き去りにしたくはなかった 気づいたら朝の5時になってた 全力で走ってる 僕のホイールが回り続けているんだAin't taking my foot off the gas And it only took the one night To see the end of the line S
0
カバー画像

作曲をやるならEDMから始めてみよう

はじめまして、どこかで知ってくれてる方はありがとうございます。コンポーザー、ウェブライター、プログラマー、デザイナーと多方面で色々させてもらってます、Jackdoeです。さて、先日公開した「作曲なんて誰でもできる」という話と少々繋がりがある話題を今回はしていきたいと思います。今回お話するのは「作曲をやるならEDMから始めよう」というものです。EDMがどういったものか、というのはYoutubeなりWikipediaなりを参照してもらえばすぐにわかってもらえると思うので省略し、今回は「なぜEDMから始めるのか」という点に重点を置き、簡単な作り方を紹介していきたいと思います。まずEDMから始めるのかという理由ですが、最も大きな理由が「コツさえ掴めれば誰でも作れるから」という理由。もちろん曲の善し悪しというのはあると思いますが、ひとまず曲という形を成したものを作るのなら、これほど簡単なものはないと私個人的には思っています。ではなぜEDMの曲作りが簡単なのかですが、それに関してはいくつかの理由があります。1つ目はビートを主体としている楽曲だから。いわゆるJPOPと呼ばれるような音楽というのは、メロディが主体となっています。そのため、曲を作るにはメロディセンスが必要だったり、メロディを考えるのに理論的なものを覚えてないと時間がかかってしまったり……といったいくつかのハードルが存在しています。しかしEDMというのはクラブで踊るために作られている音楽で、踊りの基準になるリズムをしっかりとドラムが刻めていれば、それだけで最低限の体を成してくれます。2つ目は「初心者が考えるダサいメロディが格好良く
0
カバー画像

Kawaii系のEDM作ってみました。

WAV音源も買いましたし、作っていくしかないでしょう!
0
カバー画像

作業のお供の音楽は?

最近はEDM(Electronic Dance Music) がいい感じ(*^_^*)✨私はもともとボーカル入りの音楽をあんまり聞かないタイプなのです、文章を書いたり、絵を描いたりする作業の時は、集中力を削がれないために聴く音楽を選んでいます。基本的には、ボーカルの入っていないインストゥルメンタルの曲。以前はクラシックやジャズをよく聞いていましたが、最近はEDM、特に Future Bass や Future Core がお気に入りです😊♪日本独自の Kawaii Future Bass なんかはエッジが丸くなっていてとても聴きやすいですね。作業を続けて疲れてきた脳と耳に心地いい〜😌🎧🎶
0
カバー画像

好きなシンセランキング!

好きなシンセを紹介します!1位 Xfer Serum▽いい所見た目がカッコイイわかりやすいプリセットがたくさん売ってる持ってるだけでなんだかワクワクする2位 reFX Nexus 3▽いい所すぐにカッコイイ音が出る使いやすい軽い3位 Arturia Pigments 2▽いい所セールですごい安い見た目がカッコイイプリセットの音が好き4位 Reveal Sound Spire▽いい所セールで安いプリセットがたくさん売ってる以上好きなシンセランキングでした!このブログを書いた人阿部直樹 EDM作曲
0
18 件中 1 - 18
有料ブログの投稿方法はこちら