絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

ピッチング日誌_”コントロール”について

今回も記事をご覧頂き有難うございます。皆さん、シーズンインに向けた準備の進み具合は、いかがでしょうか?順調に仕上がっていますでしょうか。突然ですが、試合の組み立ての中でも最重要なのは、何でしょうか?それは、やはりピッチャーだと感じます。大げさに言うと、試合は8割~9割は、ピッチャーの良し悪しで決まってくるぐらい重要ではないでしょうか。ピッチャーが良いと、バッターに打たれない。だから点数も入りづらい。そんなピッチャーに自分もなりたいと日々頑張っているところです(^^)/そこで今回は、ピッチングを構成する要素として「スピード、コントロール、変化球、体力/筋力、メンタル」などがありますが、その要素の中でも『コントロール』について考えていきたいと思います。以前「ピッチング日誌④」でも取り上げましたが、”コントロール”を再度深掘ってみたいと思います。良いピッチャーとは?重要な局面で打ちにくいボールを狙ったコースに正確に投げれること(補足)球界を代表するピッチャーでコントロールが悪いピッチャーはいません。例え150km以上のスピードボールを投げれる優れた能力を持っていても、肝心な場面でストライクが入らないと試合にすらなりません。監督は、勝ちたい重要な場面で使いたくても使わないでしょう。ピッチャーのコントロールとは?・捕手の構えたところや自分の投げたいところに正確に投球できる技術・いろんな球種を正確に投げ分けられる技術コントロールの重要性とは?バッターが打てるかどうかに直接影響するポジションでもあるので、ピッチャーのパフォーマンスが試合の勝敗を左右するからです。ピッチャーが良い投球ができれば
0
カバー画像

試合日誌_”試合勘(感)”について

今回も記事をご覧頂き有難うございます。そろそろシーズンオフでの練習も大詰めの時期です。紅白戦や練習試合を入れながら、シーズンインに向け、頭と体で”試合勘”を取り戻していく作業も進んでいるのではないでしょうか?私たちも昨日、今年初の練習試合を行い、徐々に実戦モードへの切り替え、試合(実践)勘を取り戻す/養う作業を進めています。さて今回は、『試合勘(感)について』考えていきたいと思います。試合勘(感)とは?・試合の流れの変化を瞬間に感じ取る感覚 ・経験や直感、状況判断能力などを駆使して相手を制するための力試合勘(感)を取り戻す/養う目的は?結論としては、練習と試合は違うからです。その違いに対応出来るように準備が必要だからです。(例えば)試合中に急に体が思うように動かなくなったり、勝敗を決めるような重要な局面で適切な状況判断感覚が狂ってしまい、いつもならやらないようなプレーをしてしまったりしたことはありませんか?更には、それが原因で大事な試合に負けてしまったり、あなた自身が悔しい思いをしたことはありませんか?練習で出来ていたのに何故? その違いが試合にしかない/試合でしか感じ取れない”試合勘(感)”かもしれません。だからこそ、練習でも試合でも、どんな状況でも自分のパフォーマンスを発揮出来るため”試合勘(感)”の準備が必要となります。試合勘(感)の発生原因は?試合は、・勝ち負けがあること・実力差がない相手との試合であること・ミスが許されない状況であること・緊張感やプレッシャーがあること・一瞬の状況判断力が求められること試合勘(感)を取り戻す/養う方法とは?結論としては、試合(実践)を積
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら