絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

ワクワクするような新しいことをはじめませんか?

京セラ、KDDIの創業、JALの再建と次々と世界的大企業を発展に導いてきた当代随一の経営者である「稲盛和夫」のフィロソフィの中で気になるものをご紹介します。一日一日をど真剣に生きる人生はドラマであり、一人一人がその主人公です。大切なことは、そこでどういうドラマの脚本を描くかです。運命のままにもてあそばれていく人生もあるかも知れませんが、自分の心、精神というものをつくっていくことによって、また変えていくことによって、思いどおりに書いた脚本で思いどおりの主人公を演じることもできるのです。人生というのは、自分の描き方ひとつです。ボケッとして生きた人と、ど真剣に生きた人とでは、脚本の内容はまるで違ってきます。自分というものを大事にし、一日一日、一瞬一瞬をど真剣に生きていくことによって、人生はガラッと変わっていくのです。YouTuberになってみたかった、サービスを動画で投稿してみたかった、オリジナルムービーをつくってみようかな・・何か新しいことをはじめると、人生にドラマが生まれます!そんなお手伝いができると嬉しいです。
0
カバー画像

人間関係の基本は愛情をもって接すること

京セラ、KDDIの創業、JALの再建と次々と世界的大企業を発展に導いてきた当代随一の経営者である「稲盛和夫」のフィロソフィの中で気になるものをご紹介します。小善は大悪に似たり人間関係の基本は、愛情をもって接することにあります。しかし、それは盲目の愛であったり、溺愛であってはなりません。上司と部下の関係でも、信念もなく部下に迎合する上司は、一見愛情深いように見えますが結果として部下をダメにしていきます。これを小善といいます。「小善は大悪に似たり」と言われますが、表面的な愛情は相手を不幸にします。逆に信念をもって厳しく指導する上司は、けむたいかもしれませんが、長い目で見れば部下を大きく成長させることになります。これが大善です。真の愛情とは、どうあることが相手にとって本当に良いのかを厳しく見極めることなのです。どんなに仕事ができる人でも、どんなに動画編集が上手な人でも、「どうあることが相手にとって本当に良いのか」を考え提案できる人こそが一番相手を幸せにできるのではないだろうか。言われたままに仕事をこなすのではなく、「どうあることが相手にとって本当に良いのか」を考え提案していきたい。
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら