絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

デザインスキルを身に付ける為の準備(その1)

以前のブログで、私がデザインに興味を持ち始めたきっかけについて書いています。ここでは、その経緯を割愛しますが、とにかく、3年ほど前からデザイン製作というものに興味を持ち始めました。デザインに興味を持ってからやり始めた事として、次の2つの事があります。①『トレース&模写で学ぶデザインのドリル』等のトレーニング教材で、デザイン演習を行う。②テキスト『デザインを学ぶ』等、デザインの基礎知識をまとめた本で、デザイン知識のインプットを行う。このうち、②は早い段階で断念しました。それでも、『デザインを学ぶ』と『デザイン入門教室』というテキストは一通り斜め読みはしました。①は②と並行してやっていたのですが、全般的に目標もなく、何となくダラダラとやっていた感じです。そのうち、①に時間をかけるようになり、テキストとして『トレース&模写で学ぶ デザインのドリル』を、ツールとして、当初は無料のGIMPを使用していましたが、動作が重くやりづらかったので、有料で高価なIllustratorに変えました。Illustrator練習用テキストとしては、初めに『Illustrator しっかり入門 増補改訂 第2版 【CC完全対応】』を参考にし、次に『超時短Illustrator「デザイン&レイアウト」速攻アップ!」』を、その次に『今日から役立つアイデアを満載!Illustrator魔法のレシピ』を参考にしました。これらのテキストも独習で進めていくにはなかなか難しく、結局中途半端にしか進めることはできなかったので、これはまずいと考え、結局有料の動画講習Udemyを利用して学習しました。Illustra
0
カバー画像

「アート思考」も「デザイン思考」と同等に必要!

【アート思考が求められる時代背景】前回のブログでは「デザイン思考」のことを書きましたが、「デザイン思考」と同じぐらい現代ビジネスで注目されているのが「アート思考」です。ビジネスでアート思考が求められる時代背景としては、次のようなことが考えられます。(1) これからビジネスの主流となり得るAIでは不可能な、人間独自の発想を鍛える意味で「アート思考」が必要となります。AIによって技術革新はかなり進むでしょうが、人間のニーズや感情を理解して、新しい発想を生み出す部分では人間の想像力が求められます。(2) 人々が求めるニーズや価値観が多様化している現代では、企業が提供するサービスにおいても、競合他社と同じような商品開発を進めるのではなく、価値観の多様化に合わせて、独自の価値を提供することが重要となってきます。他と差別化する意味でも、アート思考によって個性を磨くことが求められます。また、イノベーションを起こすには、従来の発想にとらわれない思考が必要となってくる意味でも、既成概念に捕らわれない思考法であるアート思考が必要となります。(3) 企業や商品の存在価値を突き詰めた上でそれを表現していくことが、目まぐるしく変化する社会の中で生き残っていく手段になり得ます。その方法として「アート思考」が適しています。【「アート思考」の定義】アート思考とは、「クリエイターのアイデア、感情、信念、哲学の表現を目的とし、限りない試行錯誤を経て自分の哲学を成し遂げようとする思考法で、ビジネスにおいては、革新的な発想のために、アーティストが作品を生み出すプロセスを応用するという考え方」です。ビジネスにおけるアー
0
カバー画像

「寄り添う」をデザインしたらどうなる?

1月17日は阪神淡路大震災から29年となる日でした。元旦早々に起きた能登半島地震の生々しさがかなり残っている時点で過去の震災に向き合うことになったので、多くの人が複雑な心境になっていたのではないでしょうか?このような時、よく「寄り添う」という言葉が飛び交います。私は余りこの言葉が好きではありません。言葉自体はとても大事な意味を持っていますが、昨今では、大きな不幸に見舞われた人に対して、余りにも軽々しく使ってしまう風潮があるので、軽々しく使ってしまっている「寄り添う」という言葉を聞くときに、「その寄り添うは好きではない」と思ってしまいます。さて、この「(大きな不幸に見舞われた人に)寄り添う」をキーワードにしたポスターをデザインしてくださいというお題が出された場合、みなさんならどのようにポスターを作成されるでしょうか?質問の仕方に注意してください。「どんなポスターを作成するか」ではなくて、「どのようにパスタ―を作成するか」と質問しています。なぜこんなことを話題にしているかというと、1月17日に街を歩いていて、ふと「(大きな不幸に見舞われた人に)寄り添うをデザインするとしたら、どうなるだろう?」という変な疑問が出てきたからです。その時、すぐに思ったのは、「抽象的な言葉なのでアートの領域で表現した方が良いのか」ということでしたが、「いやデザインで表現するとすればどうなるかを考えてみよう」と思い直しました。ここで、デザインとアートの違いが頭をよぎりました。デザインは、明確な目的を設定したうえで、受け手が主体で課題解決のために用いられるものです。 アートは、創作者自身が主体であり、自己表現
0
カバー画像

実績紹介♪

ご覧いただき、ありがとうございます。 株式会社インクルージョンです。弊社は福祉事業を行なっています。 事業の一環としてITチームと呼ばれるグループで デザイン作成を行なっています。 これまでに延べ400社様以上とのお取引がございます。 実績(ポートフォリオ)はこちらから ▼ https://coconala.com/users/1564919/portfolios 主にチラシなどのDTPデザインを行なっています。本日はチラシの実績紹介をします。 保育園のチラシです。動物園っぽく虹色を入れて作ってほしいとの依頼でしたので、動物園のようなあしらいで、虹の噴水を入れて作りました。「こんなチラシ作って欲しい」 なんて方がおられましたら是非ご連絡ください。 よろしくお願いいたします。
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら