絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

『マンガでわかる人間関係の心理学』渋谷昌三著

今回は人間関係の心理学の基礎を学ぼうと、渋谷昌三先生の著書から選びました。表紙にある通り「他人の心がわかる60の方法」が記載されているので、その中からいくつかピックアップしてご紹介していきたいと思います。第1章 人付き合いの心理学八方美人に振る舞う心理・いい顔をするのは「嫌われたくない」表れ・みんなに合わせようとするほど辛くなる・周りに左右されない満足感を追求しよう初対面の人と良好な関係を築く・初対面では第一印象が何よりも大切・人は話の内容よりも声や表情が大事・最初に定着したイメージは固定化されるメラビアンの法則…第一印象に影響を及ぼすのは表情・態度が55%、声が38%で、話の内容は7%に過ぎないという法則。初頭効果…一番最初の印象が記憶に残りやすいこと。反対に、物事の最後に起こったことが記憶に残りやすいことを親近効果という。人間関係の悩みはゼロにならない・今より良くしたいと思うから悩むもの・困難なことを達成すると自信につながる・悩みは人を成長させる起爆剤である自己アピールは日本に合わない?・自分をよく見せようとしすぎるのは、控えめを美徳とする日本の社会にはそぐわない・特定の相手に打ち明けるほうがうまくいくSNSの普及と空気の読み過ぎ・人に合わせて空気を読み過ぎるとストレスに・SNSは「つねにつながっている」気になりがち。ときには面と向かった交流を苦手な人と仲良くするには?・苦手な相手には話の主導権を託して聞き役に徹すれば、意外な一面を発見できることも・行為の返報性で相手との距離を近づける苦手な人と仲良くするテクニック①相手の目を見て話す②聞き役に徹する③「仕事だけの関係」と割
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら