絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

『「自分の居場所がない」と感じたときに読む本』水島広子著

今回は「対人関係療法」の第一人者の著書から、「自分の居場所」を作るステップをご紹介したいと思います。水島広子先生の前回の本はこちら↓まず前提として、「居場所」のキーワードは「安全」と「自己受容」です。第1章 「居場所のなさ」の意外な正体「自分だけが疎外されている」と感じる居場所がないとき、周りとのつながりが感じられない。「自分はダメな人間だ」という感覚「居場所のなさ」の悪循環は、自分の存在さえ揺るがせる。衝撃について知っておこう別に自分の身に何が及ぶわけでなくても、「他人がうまくいっている」という衝撃は、「うまくいかない自分」を映し出し、「みんな順調にいっているのに、どうして私はだめなの?」という気持ちになります。衝撃は深掘りせずに過ぎ去るのを待つのが一番。「形だけのつながり」を積み重ねても、「居場所」は感じられない「すっぴん」の自分を受け入れると、居場所が生まれる「自己受容」とは、ありのままの自分を否定することなく「自分」として感じる気持ちのこと。「居場所」を感じる=自己受容すること「居場所がない」と感じる自分のことも、今は受容しておきましょう。第2章 居場所をつくるステップ1 まず、「生き方」を決める「居場所」の感じ方は、生きる姿勢によって決まる自分の「心の平和(やすらぎ)」を「内から」感じたい、と思う生き方こそが、「居場所」につながっていきます。怒っている人は、困っている人自分の心の平和だけに注目すると、「居場所」が手に入りやすくなる。人間は本来温かいものと思えば、生きやすくなるどんな人も、できるだけのことをして頑張っているのが人間という存在なのです。「居場所を感じる」空
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら