絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

秋の乾燥対策(薬膳版)

こんにちは薬剤師_薬膳師Hisaです。私が住む熊本では、朝、涼しい風が吹いています。日中は暑いですけど。中医学では、秋の特徴は「燥」です。つまり、「乾燥」の「燥」。体内の潤いが少しずつ失われていきます。肌の乾燥、目の乾燥(ドライアイ)、腸の乾燥(による便秘)が現れ出します。普段鼻血なんて出ないのに出ちゃったということはありませんか?我が家の子供たち、鼻血を出さないのに、急にぽろっと出ちゃったみたいです。その鼻血も、秋の乾燥によるものかもしれません。体の内側からも外側からも、潤い対策に心がけたいものです。薬膳で潤いを与える食材は、滋陰類と言います。代表的なのは、牛乳・チーズ・ヨーグルトなどの乳製品、黒ごま・白ごま、牡蠣、ホタテ、卵、豚肉、小松菜、アスパラガス、松の実です。身近に摂取できる食材が多いので、少し意識的に摂ると良いですね。それではまた。皆さんの健康を祈って。
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら