絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

穏やかに生きる方法

私たちはいろいろな感情を持っています。その中でも「怒り」の感情を持った時、私たちは自分が思っている以上のエネルギーを使い、なかなか負の感情から抜け出せなくなります。親にひどいことを言ってしまい反省する、パートナーと些細なことで喧嘩になり冷静になった時に後悔する、子供に必要以上に起こってしまい、寝顔を見て後悔する。こんな経験はありませんか?どうしてそんなことになったのか。よくよく考えると過去にも同じようなことはあったはずなのに、どうして今日は怒ってしまったのか?自分でも思っている以上に感情がたかぶって、余計なことを言ってしまうことありますよね。それ、大抵は自分の機嫌が悪かったからなのです。例えば、明日は大好きな彼氏と久々にデートだ!とか、今日は仕事が終わったら推しのライブだ!などワクワクすることがあったり、自分の好きなことをしていると自然と自分の機嫌がよくなり、どんなことでも許してしまえそうな気分になります。逆に、明日は会社で自分の苦手な仕事をしなければならないとか、今日は朝から渋滞に巻き込まれて計画通りに物事が進まなかったなど、良くないことが続くと、どんどん自分の機嫌は悪くなり、ちょっとしたことでもイライラしてしまい相手を不快にしてしまうような態度をとり、結果、自己嫌悪に陥り落ち込んでしまうということが起こってしまいがちです。こうなると、ここからは負のループです。自己嫌悪感を抱くと、自分を責め、落ち込み、不機嫌な自分になり、また誰かを傷つけてしまい、また自己嫌悪に陥る。を繰り返します。そうなる前に「自分の機嫌は自分でとる」が大切なのです。何でもいいんです。好きなYouTubeを
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら