絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

AI時代の泳ぎ方⑬ テレ東『正解のないクイズ』の答えを格付けしてみた

今回は閑話休題です。 テレ東の『正解のないクイズ』が面白い 番組のコンセプトは、毎回妄想が必要な問題を上げ、識者が色々な切り口で答え、それを呂布カルマ、Aマッソ加納らのMC3人がコメントするというものです。 個人的感想ですが、日本の教育が答えのある問題を解くことが中心になっているという批判に対応する今時のコンセプトですし、事実、ビジネスにおける創造力のトレーニングにもなるなと感じました。 で、今回は、このクイズの解き方をどうビジネスに応用できるのか、回答者の答えを格付けすることで考察してみたいと思います。 具体的な問題は、3/18放送分 「時間だけは膨大にある大学生がやるべき就活で圧倒的に優位に立てる「○○旅」を教えて下さい。」 いくつかの回答をを紹介しましょう。 ① わらしべ長者の旅:  ・最初はほぼ無一文から旅を始め、行く先々で物々交換し、徐々に高価なものに変え、最後は家を手に入れて帰ってくる旅 ・面接官に「こいつ会社の資産形成の才能があるな」と思わせる  (国際弁護士 清原博氏) ② 手作り宇宙ミッション旅:  ・学生でも簡単なロケットを打ち上げげられる場所がある。そこに1年滞在し、プチ宇宙ビジネスを体験する  ・宇宙ビジネスはビジネスに必要な大抵ことを学べるし、旬のビジネスなので企業の担当者はこいつ使えそうと思ってくれる  (宇宙飛行士 山崎直子さん) ③ デジタルツイン名刺交換の旅:  ・1日3枚名刺交換をミッションとする旅。4年間で4000枚以上溜まる  ・それをChatGPTに分析させ、入社後のネットワークとして活用する  (電通デジタル 山本覚氏)  ④
0
カバー画像

10年でAIが人類を絶滅させる可能性42%だって。これは激熱チャンスゾーン。何でそうなると思う?

テレ東のガイアの夜明け、カンブリア宮殿はマジで現代のオアシス。他のチャンネルのひな壇芸人、食レポとかより、よっぽど見てて価値あると思う。それに、地震耐性と緊急報道耐性もすごいから、緊急放送で全チャンネルが切り替わっている中でテレ東だけは、「のんきに食レポ」とかやってて好き。あと、動画内でソフトバンクの孫社長が、「私も毎日chatGPTを使っている」って言っているよね。著名人に無理やり合わせろとは言わないが、今ちょっと触れるだけで将来、複利で影響与えるから重要なんだよ。で、本題。chatGPTの導入によって、大企業は7割の人件費削減が出来そうとか。NECは資料作りが半分になったり、AGCでは1/6に削減できたという新聞が出ている。「は? そんなの盛っているだけだろ? 嘘に決まっている!」と思った人は、さっさとこれを閉じた方が良い。AI向いてないから一生関わらないほうが幸せになれるよ。で、「そんなにAIってすごいの?」って思った人は、まずchatGPTの無料版でメールアドレス登録して好き放題質問してみる良い。ttps://chat.openai.com/で、AIに少し触れたけどどう使いこなせばよいか分からない人は、孫社長が毎日やっているような「壁打ち」を欺瞞でもいいからやってみて。例えば仕事。占いでこんな結果が出たけど、ココナラ依頼者にはどう説明したらよい? 3つの候補出して、みたいな感じ。コンサルでも同じ。リアルでお客さんから色々依頼があった時に、そのままテキストでchatGPT等に質問して、提案してもらう。AIに決断してもらう必要はない。原材料を渡して、そこから「推測」して「多
0
カバー画像

マジ歌選手権 2024🎵魂の歌声に大爆笑⭐聴いて見て

芸人がマジで歌って大爆笑させてくれるゴッドタンのマジ歌選手権皆さん見ましたか?まだ見てない人見逃しちゃった人は、TVerやテレ東公式などで、傑作選含め配信中です(/・ω・)/是非週末連休に疲れた心へエンタメを~🌟注意として、YouTubeに公式ではないのがUPされていたので視聴しないようにお願いします(; ・`д・´)
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら