絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

自分に元気の暗示をかける

あなたが自分の夢を誰かに話して、「そんなのできっこない」と否定されたらあなたはどう反応するでしょうか?心の中で「やっぱり私にはできないのかー」とがっかりするのかそれとも、「いや私にはできる」とポジティブに考えるのか人それぞれだと思います。川の下手から上流に上っていき、いくつもの分岐する川の先に、あなたの真の願い・夢があるとしたらどっちの選択をしたいでしょうか。他人のことばは、自分で意識していないと、スーッと自分の中に溶け込んでしまいます。それはまるで暗示のように。だから、こんな時は、あなた自身にこう言ってみて。そのことばは、「私にはふさわしくない!」とか、「私のとは違う」とか。すると、その後にどんな思考が浮かぶでしょうか。少なくとも、できないとがっつり信じ込むことはなくなるのでは?「私はできる」と付け加えても良いですね。もし「できる」と断言して違和感が生じるなら「私はできるかもしれない」と修正してもいいかもしれませんね。きっと力が出てきますよ。
0
カバー画像

悩みの真ん中から、一旦グルグル考えるのを止めて

悩みの真ん中にいるときは、周りが見えない。悩みから一歩自分を引き離してみれば、悩みの正体が少し見えてくるかもしれません。一旦考えるのを止めて、少し自分を労りましょう。ボーッとするのも良いでしょう。お気に入りの音楽を聴いて、リラックスさせましょう。少し落ち着いてきましたか?リラックスした時に、もう一度自分が何に囚われていたのか探るのは良いでしょう。でも、自分や相手を責めるのは止めましょうね。更に深みにはまりますから注意が必要です。
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら