絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

テクノロジー「宇宙テント」

【宇宙船ライフ】 米の航空宇宙企業シエラスペースは 風船のように膨らませて使える 商業宇宙ステーション用テントを 開発して耐久テストをしました。 低軌道上に国際宇宙ステーションや 衛星など数々の人工物が存在しており 今やその空間が商業的価値の 高い場所となっています でも宇宙にロケットで資材を運ぶには 1度に運ぶ量の少なさや費用の高さで ビジネスとして儲けを出すためには 難易度が高くなってます。 そのため少ない資材で低コストの ビジネス拠点を築く必要があり 今回それを目的とした人が住む空間が 実現可能レベルになったのです。 シエラ・スペース社が開発した 宇宙居住スペース「ライフ」は 商業宇宙ステーションの1部にあたる 1部屋になります。 特殊な素材で構成されたライフは 軌道上で膨張し鋼鉄よりも頑丈になり この特性でロケットに圧縮した状態で 積み込むことができるのです。 そして軌道上で6m×9mまで膨張して 容積が285㎥にもなり宇宙飛行士4人と 科学実験装置や運動器具や ガーデニングシステムなどが入ります 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【膨張テスト】 シエラ・スペース社によると わずか3回の打ち上げで容積的には 国際宇宙ステーション全体よりも 広い居住と作業環境を展開できます 将来的な計画だと1回の打ち上げで 国際宇宙ステーションを超える 1400㎥まで膨張する物を目標として 開発が進んでます。 2024年1月22日アメリカアラバマ州の マーシャル宇宙飛行センターで ライフ耐久破裂試験が実施され その結果報告がされました。 動画だと破裂してしまってますが もちろん失敗じゃ
0
カバー画像

「世界6位の大国=”日本”だった!」

そうなんですっ!(^^日本って、意外と「デカイ国土」なのじゃ。(ただし、国土+領海を合計しての結果じゃ)^^それに「軍事力」も「世界5位」という。へぇ~、意外とスゴイじゃん!「日本」って!まあ、「軍事力=電子線部隊」がキモじゃ。「え?電子線って何?」と思ったアナタ!そう「現代の戦争」ってね~、やっぱ「どれだけ、核爆弾や核弾頭を持っているか?」なんて、あまり意味ナイのじゃ。(これは、あくまでボクの意見じゃ)だって「核ミサイル攻撃?」でね~「うん?!とうとう核ミサイルをわが国に撃ち込んだなぁ~!じゃ、電子線部隊が(妨害電波や電磁波等)をその核ミサイルにあてれば~、そう!そのミサイルは、墜落?するか~、爆破?されるか~、目標を見失う?かもしれない」のじゃ。つまり「ほとんどの攻撃が(失敗?)に終わる」のじゃ。ねぇ~、スンゴイでしょ~♪ま、ど~しても我が国に攻撃したい場合はね~、「戦車?」とかで「砲弾」を撃ち込むとか~「マシンガン?」等でね~「射撃」するとかっていう、まあ~なんか「効率の悪い?」攻撃になるのじゃと思うよ。だってね~、「ミサイル関係」とかって「電子制御」とか「ICチップ回路」にいっぱい頼ってるじゃん。「イスラエル」の「アイアンドーム」なんていう「完全バリア」みたいなもんじゃね。万が一「数発が届いても軽傷?」となる可能性は高いぜよ。ま、日本の「電子線部隊」は「超優秀」という事じゃね。映画「ザ・ロック」みたいなもんじゃね~♪「ロケット」なんて「ICチップ」外せばもう「オモチャ?」みたいなもんじゃし。^^だって、万が一「自分の方に向かってきたら、ヤバイ」じゃんか~!だから最近の「
0
カバー画像

多読することの恩恵は将来の人生を新しくデザインする

 異なる視点やアイデアを調和させ、深みのある多層的なクリエイティブな成果を創出するプロセスは、抽象理解と密接に関連しています。この関連性を探るためには、まず抽象理解の本質とそのクリエイティブなプロセスへの応用を理解する必要があります。抽象理解の役割 多様な視点の統合 抽象理解は、異なる視点や概念を一つの枠組みで考えることを可能にします。これにより、相反するアイデアや異なる背景を持つ視点を融合し、新しい洞察を得ることができます。 普遍的な原則の導出 具体的な事例やデータから普遍的なパターンや原理を抽出する能力が抽象理解です。この能力は、クリエイティブなプロセスにおいて、異なる要素を結びつけるための基盤を提供します。 深い洞察の生成 抽象理解により、表面的な情報を超えて、より深い意味や関連性を探求することが可能になります。これは、複雑な問題の解決や創造的なアイデアの生成に不可欠です。 クリエイティブな成果との関連性 新しい視点の発見 抽象理解を用いて、異なる視点やアイデアを探求することで、従来の方法や思考にはない新しい視点を発見できます。これはクリエイティブなプロセスにおいて、革新的なアプローチや解決策を導く原動力となります。 複合的なアイデアの創出 抽象的な思考は、異なる分野や概念を組み合わせることを可能にします。この融合により、多層的で深みのあるクリエイティブな成果が生まれることがあります。 広範な応用可能性 抽象理解によって生まれたアイデアは、その普遍性から、異なる文脈や状況に応用可能です。これにより、一つのアイデアが幅広い影響を持つ可能性が生まれます。 結論 異
0
カバー画像

「コンクリート」はクズ野菜だった!!(^^;

お笑い芸人の加藤浩次が司会している・・・「がっちりマンデー」?っていう番組を観てたら「え~っ!?うっそぉ~?!」と腰が抜けそ~になったのじゃ。^^;なんでも「野菜からコンクリート」を作る!っていう事じゃね。^^;うん?あの硬いコンクリ?「ウソ言ってはダメじゃん」・・・なんで、野菜からあんなかた~い代名詞みたいな「カッチカチの石?=建築資材であるコンクリ」ができるの?それがねぇ~、東大研究所のお兄ちゃんが、確か「野菜を乾燥?させ、それを粉末にし型にハメて超熱圧縮する」そ~じゃ。それで結果的に「すんごい硬いコンクリの4倍?の硬さの固形物ができる」のじゃね。^^なんでも「野菜の繊維」がいいらしぃ~♪ただ、タテの圧縮力とかには強いけど、すべり力?というか横や斜めにはまだまだ弱いそ~だ。^^;加藤ちゃんが匂ってみると「ほぉ~、かすかに野菜の匂いするねぇ~」とのこと。ま、実用化にはちょっと高価であり、ヨーロッパなんかでは(SDGS)とか(リサイクル)的な感覚で少しは興味もってもらえてるみたいじゃ。そんで加藤ちゃんが「これなら廃棄野菜とかたくさんあるから会社も大きくなるね~、とか建築資材に応用できたらいいじゃん!^^あの、東京オリンピックの建築家(隈さん)なんかに使ってもらえば有名になるし~。」とかなんとか色々と提案していたね。まだ建築資材とかにはちょい工夫が必要みたいだけどね。(それに偶然にも隈さんは東大の建築科にいて彼らのお隣さん?らし~^^)なんだか、日本もまだまだイケルねぇ~♪「竹プラスチック」っていう素材を有名車部品会社が開発しているし。。。^^(竹って、今かなり放置されているし、
0
カバー画像

今さらジローですけれど「資源を大切に」していきましょう。

昨日、夜のニュースを見ている時に「枯渇(こかつ)」という言葉が思い浮かびました。意味は下記の通りです。1 水がかれること。かわいて水分がなくなること。2 物が尽きてなくなること。    (goo辞書より)たぶん当たりませんが、今年あるいは来年以降から数年の間、何かしらの資源が枯渇するように感じます。今さらジローですけれど「資源を大切に」という気持ちを強く持って、確実に実行していくことが必要な時代ですね。それでは、また。
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら