絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

砂糖に依存症があることご存じですか?

砂糖をとればとるほど、さらにとりたくなるこうして砂糖依存症を発症していきます。砂糖はマイルドドラッグとも呼ばれ薬物やアルコールのように中毒性があると言われています。健康な体であれば食後に少量の甘いものを口にすれば満足できますが砂糖依存症を発症すると大量に摂りたくなったり、四六時中甘いものを口にしないと、落ち着かなかったりイライラしたりキレやすくなったりします。砂糖依存症は必ずしも甘いもの好きの人だけに起こるものではありません。というのも、砂糖は清涼飲料水やパンや加工食品いろいろな物に入っているので知らず知らずのうちに摂取してしまっていて依存症を発症する場合もあるので注意が必要です。砂糖には幸福感を感じさせるドーパミン・セロトニン・ノルアドレナリンといったストレスを軽減してくれる脳内分泌物質の分泌を促す働きがあります。糖質を食べると幸せを感じられるこの状態が繰り返されると脳はこの状態がクセになります。口に入れるものに対して糖質はどれくらいなのか糖質をとりすぎていないか意識することが大切です。今日も読んでいただきありがとうございました。
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら