絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

951.大型犬と小型犬、平均寿命が長いのはどっち?

大型犬と小型犬、平均寿命が長いのはどっち?  動物看護師に聞いて分かった「犬の寿命」に影響する要因 愛犬の長生きは、飼い主なら誰もが願うことでしょう。近年、犬の平均寿命は伸びているといわれていますが、「実際どのくらい?」「飼い方によって変わる?」と疑問を持っている人もいるのではないでしょうか。そこで、少しでも長く愛犬と一緒の日々を過ごすために飼い主が知っておきたい「犬の寿命」にまつわる疑問について、動物看護師のfujimaru(ふじまる)さんに聞きました。 飼い主の意識向上も要因 Q.人間と同じように、犬の平均寿命も近年は伸びているのでしょうか。 fujimaruさん「そうですね、平均寿命は伸びていると言ってよいと思います。ペット保険大手のアニコムが発表しているデータによると、2008年から2021年にかけて犬の平均寿命は、13.2歳から14.2歳とちょうど1歳分伸びているようです。 この要因としては、昔よりも室内飼育が主流になったこと、ペットフードの品質の向上、定期健診を習慣にするといった飼い主の意識向上、医療技術やワクチン、予防薬の選択肢の増加・進歩などが考えられるでしょう」 Q.個体や飼い方によって寿命の傾向は異なりますか。 fujimaruさん「先ほども触れたように、屋外飼育よりも室内飼育の方が、感染症や事故などの飼育リスクが少ないため、平均寿命は上がりやすいといえるでしょう。種類によっても異なり、例えば犬の場合は大型犬よりも小型犬の方が、平均寿命が長い傾向にあります。動物病院での経験ですが、大型犬は小型犬より成長が早く、白髪が出始める年齢も多少早く感じ
0
カバー画像

8月9日は?「〇〇」の日!この犬、大好きっ!!

皆様いつもありがとうございます。 今回は、 私も大好き! この犬の日です! 1.8月9日は?この犬の日!8月9日は、 パグの日 です。 大きな目と垂れ耳が 魅力的な小型犬 「パグ」 を愛するパグオーナーの 小林健介氏が制定。 日付は 「パ(8)グ(9)」 と読む語呂合わせから。 「パグの日」には パグがほっかむりをした 写真をSNSに投稿して、 世界中に その愛らしさとユーモアを届け、 パグの健康と 平和を願うことが目的。 記念日は 2018年(平成30年)に 一般社団法人・日本記念日協会 により認定・登録された。 「パグの日」の合言葉は 「パグ&ピース」で、 ピースフルでワンだふるな一日。 パグとほっかむりは相性抜群。 「パグ & ピース ほっかむりの段」 という、 ゆるふわ癒し系の LINEスタンプも販売されている。 2.パグについて パグ(Pug)は、 犬の種類(犬種)の一つ。 短鼻の小型犬。 短毛で、 タイプの違う毛が 二重構造になっている ダブルコート、 垂れ耳、巻き尾も短い。 骨格がしっかりしている。 原産国は中国。 その名前の由来は、 ラテン語で「握り拳」 を意味する 「pugnus(パグナス)」 から、 または、 中国語で 「いびきをかいて眠る王様」 を意味する 「覇歌(パー・クー)」 から、 古い英語で 「優しく愛されるもの」 からきているとも言われる。 いかがでしたでしょうか? もう、愛くるしい表情 癒されますよね!! 最後まで、ご覧いただき ありがとうございました。 よろしければ、 こちらもご覧ください!↓↓↓
0
カバー画像

子どものペットロス症候群

ありがとうございます!Boscoです🐶先日、私の実家で飼っていた犬が永眠しました。16歳と5か月の生涯でした。小型犬の16歳は、人間で言えば80歳に相当するそうです👴死因は老衰だったのですが、家族、親戚皆一様にショックを受け、なかなか立ち直ることができませんでした。なぜなら、人格を持った犬らしくない犬で、中にオジサンが入っているのでは?と言われるくらい自己主張が激しくそれがとても印象的だったからです。そんな彼(犬)の訃報が入ったのは娘が幼稚園に行った後のこと。帰ってきたら、この事実をどう伝えようかと悩みました。娘の帰宅後、ちょうど実家の家族の話題になり単刀直入に「彼は天国へ行ったよ。」と言うとその一言で全てを悟ったようで私に抱きついて号泣しました。もう、わかるんだね。「また、一緒に遊ぼうって約束したのに!」と怒りをあらわにする娘を見て、そう言えば動物の「生き死に」について何も教えて来なかったことに気づかされました。どう教えるのが最良だったのかと今でもぐるぐると考えてしまいます。彼の死後、3日ほど経ったある日娘は昼寝から目覚めた夕方に突然泣き始めました。照明を暗くしていたせいか暗闇が怖い、夢を見て怖い、一人ぼっちになる感じが怖い。色んな恐怖が一気に押し寄せてきたようでした。ペットを失うことにより精神的・身体的不調を 来たすことをペットロス症候群というそうです。 娘だけでなく、実家の家族も含め皆これにかかっていますが 少しずつ絶望感と悲しみから抜け出しつつあります👼犬とはいえ、娘にとっては赤ちゃんの頃からずーっと一緒の存在を失った精神的ダメージは想像以上に大きいものだったようです。
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら