絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

自律創造型デザイナー7つの法則

はじめにビジネス業界では日本のデザイナーは比較的年収が低く、裁量権限が狭い傾向にあると考えらます。クリエイティブに特化していることもあり、人財スキルの中身が見える化されていない部分もあり、企業内の戦略立案などの根幹に関わるマーケターやストラテジストが作成した戦略を綺麗にビジュアル化し具現化するような役割を担っていることも多いのではないでしょうか。しかし、デザイナーは、単なるアートの創作者ではなく、ビジネスや社会の課題に対しても革新的なアイデアを生み出すことが求められています。特に欧州ではデザイナーが戦略面を立案することが当たり前になっているにも関わらず、日本ではスタイリストであり、アーティストであるかのような風潮やイメージが根強く残っています。デザイナーというポジションは、企業の中でも上位に位置付けられていることは稀なのではないでしょうか。自律型人材とは日本能率協会マネジメントセンターによると以下のような定義であるとされています。自律型人材とは自律型人材とは、指示を待つのではなく、自らの意思で考え能動的に業務を遂行できる人材を指します。ただし、具体的に何を求めるのかは企業によって異なり、企業ごとに具体的な定義が必要になります。なお、「じりつ」には「自立」と「自律」があり、それぞれ意味は異なります。「自立」は自分の足で立てる状態のことで、1人で仕事をこなせる、経済的に独り立ちしている状況などを指します。一方、「自律」とは、自分の意志を持ち、自らをコントロールしながら、目的や意義を考えて行動に移せる状態を指します。指示待ちではなく、自ら問いを立てて、PDCAを回しながら創造的に業務
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら