絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

迷っているあなたへ!

NHK朝ドラで夫婦となった万太郎と寿恵子のやり取りの中で「竹雄さんに、万太郎は笑顔のほうが力が出ると言われた」といったようなやり取りがありました。万太郎も寿恵子も結婚してから堂々とするように変化したと思います。 私も結婚を決めた時、「以前より背筋が伸びていますね~」と同僚に言われ、そういえば今までは地面ばかり見て歩いていたなと実感したことがあります。結婚をするということは自然に自信を生むものです。仕事も生き方も前向きになったことを思い出します。 笑顔といえば、一人でいるときは笑顔ってなかなかでませんよね。一人より二人、三人、四人と家族がいればそれだけ笑顔になる回数も増えます。笑顔になると確かに力も湧いてきます。 背筋が伸び、笑顔が増えると人に認めてもらえる回数も増えます。そうすると自信につながる。 いいことづくめですね(^▽^)/ 結婚
0
カバー画像

ホリエモンと牧野富太郎

植物学の話をしたい。植物学を学んだ自分にとって、らんまんで神木隆之介さんが演じる牧野富太郎博士は、日本の植物学の黎明期に活躍されたレジェンドである。植物の研究といっても、植物分類学以外にも・たくさんの植生調査を行い、その地域の植物相=フローラを明らかにする植物社会学・地形との関わりなどを研究する植物生態学・植物の遺伝的な研究を主に研究室で行う植物遺伝学など、いくつかの種類に分けられる。 最近では牧野博士が行ったような個体レベルの基礎的な植物分類学というのは下火になっている印象で、フィールドにあまり出ないような、研究室で行われる遺伝学的な分野の方が研究費をとれるイメージがある。それなのに、数年前、子どもの小学校の理科の教科書に牧野富太郎さんが漫画で登場していたので驚いた。 牧野博士は膨大な標本を作ったことで有名なのだが、最近は標本のDNAを解析することも可能になってきているそうだ。今までの、いろいろな地域での個体の形態を確認するというような価値から、もっと高いレベルでの研究に使える資料として、標本に新たな価値が出てきたといえる。 植物分類学で言えば、あまり知られていないが、牧野富太郎博士以来のすごい天才がいる。私もお会いしたことがある米倉浩司さんは、遺伝子レベルでの分類を取り入れ、日本の植物名とラテン語の学名をデータベース化し、検索できるようにした。1人で作った訳ではないが、通称Yリストと呼ばれている。形態を基本とした、昔の植物図鑑に載っている科、属、種が、今は一部変更になっている。とにかく牧野博士と同様、すごい仕事量で研究に没頭された結果、可能となった偉業だと思う。 そこで、ホ
0
カバー画像

次の朝ドラ、これでお願いします!

「らんまん」終わっちゃいましたね。 おもしろかったです。 明治・大正・昭和初期。激動の中で庶民がひたむきに前を向いて頑張るところが素敵です。 ああいう時代設定のドラマ、大好きです。 普通の人たちが、お金もなければ地位も名誉もなく、教育も肩書もない人たちが、ごくフツーの暮らしを営んでいこうとする、絶対的前向きなエネルギーにあふれています。 その前向きなエネルギーの中で、突拍子もない人が突如出現。 日本の成功パターンはこれなんじゃないでしょうか。 庶民が元気で前向きで生きられること。その庶民の中から、面白いこと、大発見や大発明が生まれるのです。 今の時代に欠けているのは、まさにそれ。 新しい朝ドラ「ブギウギ」も大正ロマン、昭和レトロな雰囲気でいいですね。 実家がお風呂屋さんっていうのも、すごくいいです。 義理人情が一つのテーマになっているようなので、お風呂屋さんはまさに義理人情の権化のような舞台です。 最近、読んでいる本の話なんですけど(まだ実家にいる・・・このまま実家暮らしでもいいかなと思っているところ) ぜひ、朝ドラにしてもらいたい内容なんですよね。 次の朝ドラの素材をお探しのNHK担当者さま、必読です。 これはヒット間違いなし!面白くてためになる。登場してくる脇役、キャラの濃いのを何人か入れれば、半年くらい視聴者を飽きさせずテレビにくぎ付けにできます! 東大周辺、神田古本屋街に観光客、聖地巡礼客が殺到。 古本コレクター、マニアだけでなく、本式、正統派古本文化が発展することでしょう。 もうブックオフの出番はなくってよ!! タイトル発表しまーす!! 「一古書肆の思い出」 です!!
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら