絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

ゾロアスター教 丁火は神をつなぐ

今週末、奈良に行ったんですよね。ユーラシア大陸研究フォーラムで、ゾロアスター教の儀式が生でみられるという宣伝だったので、後学のため、ぜひ実際にみてみたいと思ったんですよ。奈良は正直、修学旅行以来だったんで、どんなところだったかすら、覚えてなかったんですが、京都から比較的近いし、子供たちにとっても初めての奈良なので、家族旅行を兼ねて行きました。自分は、奈良県立大学のユーラシア大陸研究の方へ行っちゃったんで、別行動だったんですけど、子供達は鹿がいっぱいいる世界にもう大興奮だったと言っていました。さて、このゾロアスター教というのは、中央アジア近辺に発生していた古代宗教と言われています。日本では松本清張さんの小説にでてきたり、哲学者ニーチェが自分の主張の中で引用していたりというかたちで、どちらかというとオカルト寄りの理解がなされていたそうなんですが、実際のゾロアスター教とゾロアスター教徒とはどんなものなのか、というのを知るためのフォーラムで、同時通訳を介して海外からの研究者や聴衆がたくさん集まっていました。儀礼用に失礼にならないようにと、黒服を着ていったのに、始まって初っ端から、司会者の県立大学の先生が、「宣伝文句に銘打ってみたものの、実際に儀式の再現をやったら、いくらかかるかわからない、ということで、今回再現はやめました〜。」と挨拶したので、えええっ!と拍子抜けです。企業の世界ならば、そのイベントがメインコンテンツでお客さんを呼ぶのですから、そんな言い訳通用しませんが、そこは県立大学。 できませんでした、と急に撤回しても咎められるような問題にはならないのか....(汗)、というのが社
0 1,500円
カバー画像

この根っこが悟れないと算命学は理解できない

 今日は、実学算命学のマスターが教えてくれることを、少しですが、皆さんにもシェアしてみたいと思います。(でもかなり哲学的で宗教的で難しいので、ついていくのが難しい人が大多数だと思われます。算命学を知っているからと言って、気軽に買う記事ではないので、お気をつけて!)  算命学では、五徳という考え方があります。五徳とは,福・寿・禄・官・印の5つのことです。人は誰しもこの5つの徳を持っていますが、配分が人によってさまざまですので、どんな徳をうけているのかと言うのを、算命学でもみたりしますね。とはいえ、自分が受けた幸福を知っても、そんなに現状の足しになるように思えないので、大抵は「へぇ、そうなんだ」で終わってしまうものだと思います。w いいかえれば、自分がそれくらい、悪いことだと思われるようなこと=いま抱えている問題の方へばかりへ、自分の意識がもっていかれているということだし、それほど、良いことよりも悪いことのほうが重大事項であるかのように認識する機能が人間にはあるんですよね。ただ、このようなことは、人間が生まれるときに背負った「条件」ですので、誰しも、仕方のないことでもあります。 それに算命学の相談をする人々は、そもそも解決したいテーマがあって相談するわけですから、ポジティブな要素よりもネガティブな要素に焦点を当て、その原因と結果を見つけて解決策を知りたいというのが、本質的な相談アプローチになるのはやむを得ませんよね。 ですから、相談を受ける側としては、人々がなぜ苦しんだり悩んだりするのか、その根本的な原因や構造を正しく理解しているかどうかが重要です。これによって、算命学を通じたアド
0 2,500円
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら