絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

最強の『お豆腐メンタル』を手に入れる!

「私、お豆腐メンタルなので…」言いたくなる時自分に対してどんなイメージをしていますか? 私は打たれ弱くて… 私は精神的に弱くて… そんなイメージと共に使っているのではないでしょうか。 でも実はお豆腐メンタルって 強いんじゃないかと思うんです。 お豆腐って白くて柔らかいですよね?白い→どんな色にも染まれる 柔らかい→柔軟さがある プロテイン→筋肉を作る え?お豆腐って実は強くないですか? 私たちは 自分が自分に与えている思い込みによって 現実を体験しています。 自分に対するイメージ 自分に対する言葉がけ(頭の中の声) というものが大切になってきますね。 お豆腐メンタルが 少し角度を変えてみただけで強く見えたように 思い込みに気づき手放し 視点を変えてみるだけで 嫌なものが嫌でなくなったり ツラいものがラクになったり 大変なものが簡単になったり するものです。 そんなふうに人生をイージーモードに なったらいいのに…と思いつつ気づくとグルグル思考と自分へのダメ出しに疲れてしまっている方へ電話相談にてお話を聴かせていだたいています。その上で、モヤモヤをほぐし人間関係のストレスから抜け出す方法についてもお伝えしてます。最強のお豆腐メンタルを手に入れましょう♪数秘鑑定書生年月日と姓名からわかる本来のあなたのトリセツ♪人生の目的や使命をお伝えします。
0
カバー画像

無価値、ダメ出し…。自分の二次創作に自信が持てない人が持ちがちなセルフトークと書き換え方について

こんにちは、ほうりです。 今回は二次同人活動をするにあたり、どうしても周りと比べて自作品が無価値だと思い込んだりダメ出しをする人が持ちがちなセルフトークと、それを書き換えていく方法について語ります。 これは古今東西メジャーマイナーひっくるめて言えることですが、 『あの人、マイナーなキャラを書いてブクマ200越えなのにこっちはメジャーなキャラを書いてもブクマ数20しかいかない…』 『めちゃめちゃ渾身のネタを書いたのに、思ったより閲覧数もブクマ数も伸びない…』 『こんな話や作品しか作れない自分に価値はあるんだろうか…』 と考えてしまい、SNS上にネガツイをし、フォロワーさんに励ましてもらっても「いいえ、どうせ私なんか…」と自己否定のスパイラルに陥ったことはありませんか?そしてその自己否定のスパイラルから抜け出すためには、フォロワーさんからの慰めの言葉を受け止め続けたり、ある程度の冷却期間を置くことで徐々にやる気が復活して、また二次創作を始めると思うのですが、それでもしばらく経過すると上記のような感情に襲われて凹む…というループを繰り返してしまいがちです。 時間を置けば解決するのは二次創作に限らず全てのことにおいて有効手段ですが、それでも根本的な部分を解決しない限り『どうせ自分の書く作品に価値なんかない』という気持ちからは解放されません。 例えて言うなら身体の中に根本的に治療しないといけない病巣があっても、「痛みを我慢すればやりすごせる」と考えて、放置してしまっているのと同じです。 痛みが少ない内は支障なく動けるからという考え方でも確かに問題はありませんが、どうせなら根本的な部分から
0
カバー画像

日々精進#002

過去に描いたものを見てみようと思いブログを始めた。水彩をやっていたのですが、うまくならず、お金にならず。ポストカードもお金にならず。んで、Tシャツのデザインでもいっちょやったろか!って描いた。いつもの方針転換。ワタクシ、コロコロ方針が変わります。イラストのテイストも常に変わり、ずーっと同じテイストの方(ってかみなさんだいたい、そう)なの感心します。ワタクシ、つねに回り道。線画もアニメみたいで嫌煙してたけど描いてみると難しい!線がまっすぐ描けない。ラフもいい加減に描いてると線を迷ってしまっていいイラストが描けない。ラフの鉛筆の跡がよくみえますね出品しているこっちはこのイラストの系譜ですね。こっちはペンイラストのラフで描いている鉛筆デッサンの系譜。ココナラはじめて、ようやく自分の描いてるものを俯瞰で見て分析できるようになりました。感謝感謝。しかもサービスを依頼してくれる方も現れだしてとっても感謝。感謝申し上げます。
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら