絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

場面かん黙ものがたり~私の場合④~

小学校では、授業中先生に指されたときしか喋らなかった私。でも、勉強大好き。そんな私は中学入学前に、塾へ通うことになりました。別に難関校を目指したりしていたわけでないので、たぶん「みわが中学に入ったら、勉強のことを質問されても答えられない」と親が思ったんだと思います。そして、通い始めた塾には、同じ小学校の子はほとんどいませんでした。親同士知り合いの子がいたので、その子から話し掛けられて仲良くなり、なんか、笑わされて声が出て、少しずつ喋れるようになりました。中学の方では、文化祭の演劇の主役に選ばれました。おばあさん役。主役としてのセリフ量の多さ。つまりは、嫌がらせ。でも、本を読むのが好き。実は演じるのも好き。ついでに、小学生の頃に壇上に上がって何度も、国語の教科書を読んでいたので人前に立つのは意外と平気でした。演劇は無事にやり遂げました。周囲からの評判も良く…驚かれました。それがきっかけで私は少しずつ喋れるようになりました。先輩とは喋れなくて、呼び出しをくらったりしましたが高校生になって、それもクリア。男の子と喋れるようになったのは高校卒業後です。今も、人見知り?したり何喋ろう?ってなる場面はありますが、夫に「私って、おとなあしい方?」と聞いたら「普通」と言われました。✼••┈┈┈┈••✼••私の「場面緘黙克服」はこんな感じです。場面緘黙症、いろいろな子がいますけど、私は、それぞれの子が好きなこと得意なことを思う存分にやらせてあげればいいと思います。普通の子育てと同じです。「その子の気持ち」を尊重すれば大丈夫です。✼••┈┈┈┈••✼••場面緘黙に関するご相談、できる範囲でお答えし
0
カバー画像

場面かん黙ものがたり~私の場合③~

幸い、家には遊びに来る友達(なぜか皆、年下)かくれんぼだの、鬼ごっこだの、古き良き時代の遊びをして過ごしていました。でも、学校では喋れず、いじめられていました。そんなこんなの小学校5年生。やらかしてしましました。場面かん黙の子は、目立つのが嫌なんです。だから、授業中トイレに行きたくなっても我慢しています。「トイレに行きたい」と言えない、というのももちろんありますが。そして、あの日。トイレに行きたくなったけど、必死で我慢していました。が、授業が終わって立ち上がった瞬間、漏らしてしまいました。ちっちゃい方。それがきっかけで、学校に児童相談所の方が来て、発達検査などを受けました。結果、知能などには問題なし。そういうわけで、それまで通りの日常を過ごしていました。でも、私自身はとても苦しかったです。「こんな恥ずかしいこと、一生誰にも話せない」「こんな変わった子、世界中で私しかおらへんわ」「なんでこんな子になっちゃったのだろう」タイムマシンがあったら、「ひとりだけじゃないよ」と伝えたいです、あの頃の私に。✼••┈┈┈┈••✼••今でも気付かれることの少ない場面緘黙症。早めに気付いて、その子に合わせたケアをしてあげることは大切です。「もしかして場面緘黙?」「このままで大丈夫?」専門家ではありませんができる範囲で相談に応じます。男性との雑談が苦手なので、「女性限定」としてますが、男性からのお悩みも受け付けます。
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら