絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

プルできないならプッシュをしていくしかない

営業的なマインドセットの話です。僕自身がプッシュが得意というわけではないんですが、何もない状態=例えば実績などで、勝手に見つけられて勝手に評価されてってまずないんですよね。面白いことにというか、そのようなものですよね。人と話をして仕事を取れるみたいな人がいる時、その人は単に雑談しているのでなく、その人に役立てようとして話をしているんですね。それを無意識でやっている人は言語化されてないので参考にならないですよね。参考にできないというか。そこで、言語化した人の話を聞くと、成功者バイアスみたいに聞こえると(笑)そうなって受け付けないならまあ何も学びようがないので、本当だろうか?というところで疑いつつ、鵜呑みにせず、僕の意見もそうですが、批判的に見つつどうなのかを検証していくしかないという結論です。プッシュ=一定のはプルになるまでやるしかない直観ベースですが、プッシュ営業みたいなものって一回やって終わりかというとそれはなくて。理屈でいえば、それはプルとして引っ張ってくれる、つまり問い合わせや向こうから話が来ることが一定数ある。それで成り立つ=仕事が回るまでとなります。プルで成り立つならプッシュする意味はないからですね。ただ例外もあると思っていて、自分がやりたいとか、仕込みたいとか。あとは今の仕事ではない事業を組み立てるとかなら、新規営業となるのでプッシュしなきゃいけないですよね。それもプルされるところで、しれっと営業をしていくこともできますが、これもプラれる(笑)数がないとやりづらいでしょう。ここで大事なのは、プッシュとしてこちらから行くことがなくて勝手に出来るかという話です。まあ無理
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら