絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

【カラオケ上達】最初の歌い出しが苦手な人へ

カラオケや歌の練習する時、曲が始まって最初の歌い出しの音を合わせるのが苦手って方!実はよく相談を受けます。最初の音をバッチリ掴んで歌い出せたらその後も調子良くいけるけど、歌い出しってなんだかドキドキしますよねぇ…入るタイミングがいまいちわからなくて、実は勘で入ってる方もいると思います🤫最初の歌い出しを上手に入るコツは超シンプル!!!今すぐ今日から始められることです!それはズバリ…イントロ(前奏)を聴け‼️イントロにはその曲のKeyがわかるようになっているヒントがいっぱい!意外とイントロの数秒の間、ぽかーんと無で待ってる人いますよ🤔イントロをしっかり聴いてノッて🕺自分には無関係と思わず挑みましょう!!!さらに言うと、イントロの楽器のフレーズをハミング(鼻歌)でなぞるように歌ってみてください👃🎶イントロから歌のパートにバトンを渡して繋ぐようなイメージです!どう?歌いやすくない??✨これで出だし歌いやすくなる生徒さん続出です😁じゃあ!いきなり歌始まりの曲の場合は!?歌でいきなり始まるタイプの曲の場合のカラオケって、最初に「じゃら〜ん♪ カン、カン、カン」って合図入るのわかりますか??あれはカウントと言って、曲のテンポや入るタイミングを教えてくれる合図です💡最初の「じゃら〜ん♪」という音が歌い始めのKeyや音の高さを示してくれています✨なので「じゃら〜ん♪」で歌う高さを瞬時にイメージして、「カン、カン、カン」でタイミングを測るわけです💡最初のカウントの部分しっかり聴けてたかな😁?あんまり意識したことなかった人はこれから注目して聴いてみてね!最初のフレーズがかなり歌いやすくなるよー!!結
0
カバー画像

緊張をほぐす方法5つ

どうも、ボイストレーナーKOZYです。 緊張は悪い事ではない。普段と違う事を成し遂げようとしたとき起こるポジティブなもの。 逆に「どうでもいいや、俺関係ないから」と思っていると緊張などしない。 つまり緊張は何かを成し遂げようとしている気持ちなんですよね! 素晴らしい‼️(自分を褒めてやりましょう👍) とはいえ、良いパフォーマンスをしたいと思うので その緊張を少しでも良い緊張感に変えたいときには5つのほぐす方法。 ①ディープ・ブレスティング:深呼吸する。深呼吸は心拍数を下げて、呼吸を制御するので緊張を緩和する効果がある。 ②プログレッシブ・マッスル・リラクセーション:一部の筋肉を緊張させ、緩める。これを取り組むことで、全身の緊張を緩和する効果がある。これは動画でも伝えたことあるけど簡易的な方法で言うと 思いきり両手を握り足にも力を入れて 5秒間(その間息も止めておきます) そして解放する(緩める)。 ③肩や首を回す:肩や首をゆっくりと回すことで、ストレスを軽減し、身体をリラックスさせることができる。 ④ゆっくりとしたストレッチ:軽いストレッチなど。身体をゆっくりと動かすことで、筋肉の緊張を緩和することができる。 ⑤ウォーキングや軽い運動:運動によって、ストレスホルモンを減少させ、脳内でのエンドルフィンの放出を促し、心身をリラックスさせることができます。 ②⑤は俺も良く使います。一度試してみて♪ 今日もみんなにとって素晴らしい一日でありますように😊✨
0
カバー画像

音程改善5つの方法

どうもボイストレーナーKOZYです。 歌う時、これ気になるよね~。 音程😵 YouTubeのコメントでも よく改善方法を聞かれるのよね。 その人に合った改善方法を練習しないといけないんだけど 一般的に言うと以下の5つかな。 ①耳トレ練習:音程を正確に聞き取ることができるように、耳トレ練習を行うことが重要。音程を意識するようにする。例えば音程ではないけど聞き力UPなら、ベースを聞けるようにする、ドラムのハイハットを聞けるようにする、なども良いよ。 ②声帯の調整:良い音程を出すためには、声帯を調整することが大切です。声帯を伸縮の運動だよね。歌唱練習や発声の練習、ボイトレが必要ですね。 ③姿勢や呼吸の改善:良い音程を出すためには、姿勢や呼吸が重要な役割を果たす場合もある。正しい姿勢をして、深い呼吸と息を出す量に気を付ける。 ④楽器の練習:楽器を演奏することで、音程を正確に取ることができるようになる。 ⑤ボイトレ・練習の継続:音程を良くするためには、継続的な練習が必要です。 毎日の練習やレッスンで、音程を意識するようにする事は大切。 また、録音などでの自己評価を行うと、自己改善のためのヒントを得ることができるよ。 やってみてね😊👍✨
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら