絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

【ワード】表を"乗りこなす"<応用編>

ワードの中でもひときわやっかいな存在が『表』です。だからといって、表を使わないと見た目の良い文章が作れないので、使わざるを得ません。 表についてはネットの記事を探してもそれだけを取り上げているものは無く、試行錯誤の中でテクニックを身に付けるしかありません。 当方が"必要に迫られて"習得した、ワードの表を"乗りこなす"テクニックについて開示していきます。 効率的な表の挿入方法、表を利用したきれいな文書の作り方、便利な使い方を説明します。 【目次】 1.作成済みのエクセルの表を貼り付けて時短 2.文字列から表、表から文字列に変換する 3.表のセルに画像を貼る 4.表のセルに箇条書きを挿入する 5.複雑な段組をする 6.セルに計算式を埋め込む 1.作成済みのエクセルの表を貼り付けて時短 ワードの表の機能(テーブルデザイン、レイアウト)を駆使して思い通りの表にするのは手間が掛かります。 そんなときは、エクセルシートで表を作成して、ワードに貼り付ける方が早いです。 ①エクセルシート上で表を作成、レイアウトや書式を整えます。 ②エクセルシートの必要な領域をコピーします。 ③ワード文書にで貼り付けます。 ・レイアウト、書式を保持したまま貼り付ける場合は「元の表の形式を保持」 ・レイアウト、書式をワード文書に合わせる場合は「貼り付け先のスタイルを使用」 2.文字列から表、表から文字列に変換する ともかく手っ取り早く表を挿入したい、元のデータ(文字列、数字)はあるが表にするのが面倒という場合は、表の変換機能を使います。 ①データを文書に貼り付け、カンマ、スペース、タブ等で区切ります。 ②
0
カバー画像

【ワード】表を"乗りこなす"<基礎編>

ワードの中でもひときわやっかいな存在が『表』です。だからといって、表を使わないと見た目の良い文章が作れないので、使わざるを得ません。 表についてはネットの記事を探してもそれだけを取り上げているものは無く、試行錯誤の中でテクニックを身に付けるしかありません。 当方が"必要に迫られて"習得した、ワードの表を"乗りこなす"テクニックについて説明します。 表を挿入して、レイアウトから適当なデザインを選んで完了するだけなら、テクニックも何も要りません。 表をアレンジしようとするところから、格闘が始まります。 【目次】 1.表を扱うコツ 2.行の高さを調整する 3.セルの幅を調整する 4.任意の位置に縦罫線を引く 5.罫線なしと罫線の削除の違いは 6.表と表の間隔を調整する 7.表のデザインは表のスタイルに依存しないほうが早い 1.表を扱うコツ ①一つの表にサイズ(高さ、幅)の異なるセルを盛り込まない(懲りすぎない)。 ②行が長くなったら、途中で表を変える。 ③大きくレイアウトが崩れたら、とにかく戻す ④ページサイズギリギリに表を配置しない。 2.行の高さを調整する 行の高さは様々な要素の組み合わせで決まります。 ①段落 > 1ページの行数を指定時に文字をグリッド線に合わせる ②段落 > 改行幅(段落前後・行間) ③レイアウト > 配置 > セルの配置 > 規定のセルの余白(上・下) ④レイアウト > セルのサイズ > 高さ ⑤フォントサイズ どの要素を変更しても行間が変わりますので、高さを調整するには、 ①行の高さを変えるときには、「文字
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら