絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

コンフォートゾーンをぶち破って新しいことにチャレンジするには? 3タイプ別に語る

今回は先に結論言っちゃおうか!①未来創造型 →自信さえ持てば勝手にやってるから無問題!②現在共感型 →流行変化で勝手に変わる。0から1は創れない相乗り型③過去再現型 →一番困難。尊敬する上司や外的環境破壊から成功体験する事まず最難関の3割いる過去再現型。これは実体験上は成人の「5%」だけ覚醒状態で、他95%はコンフォートゾーンから出ていない「量産型」だった。未来創造型は50%、現在共感型は20%位はコンフォートゾーンを脱している感じだ。なぜこんなに安全環境に居座りたい病(ホメオスタシス)に囚われてしまっているのか? それは、過去に堅実に成功している自負とプライドがあるからだ。コロナや家族の訃報、海外転勤などの「物心ついた以降に天変地異」が起きて、自分の過去のやり方ができなくなって、新しい取り組みを自分で模索して成功した場合は「殻を破る」ことができる。一度でもこの、コンフォートゾーンを脱するガチャの運ゲーを制した過去再現型は、この内容を読んで「わかるぅー!」となると思う。基本、直接体験をしないと変わることは不可能。本を読んだだけで超稼げる! とかセミナー受けただけでモテモテハーレム! なんてことはない。外から有用な情報を取り入れるのは良いことだが、受ける側が準備ができてないなければ「また次回ね」と後回しになる。例えるなら、RPG等のゲームで「ここに不思議な溝がある、何かが必要なようだ」というメッセージと同じだ。必要な材料、結晶が揃っている状態で同じことをやれば「溝に結晶を入れたら、扉が開いた」となって次に進める。セミナーや金を生み出す本は、この鍵を開ける行為であり、それだけで自分
0
カバー画像

ダウンタウンの浜田さんの不倫騒動

ある週刊誌が、漫才コンビ・ダウンタウンの浜田雅功さんが24歳の女性エステティシャンと「パパ活不倫」をしたと報じました。なんでもこの女性は2018年~2019年に浜田さんと複数回密会し、合計30万円ほど受け取ったとのことです。有名芸能人の不倫となると、世間から大バッシングを受け、活動休止に追い込まれることが多いですよね。しかし、浜田さんのケースでは、炎上しないどころか、かえって好感度が上がったとの声もあります。詳しくは当該週刊誌の記事を読んでいただくとして、なぜこんなに人によって世間の対応が違うのでしょう。たとえば、不倫問題となると必ず引き合いに出される多目的男とは大変な違いです。彼は今でもまともに復帰できていませんからね。浜田さんはテレビ番組ではサディスティックな言動で、出演者に結構酷いことをしていますが、本当は好感度がそれほど悪くないのでしょうね。ある情報通によると、叩かれがちな芸能人の傾向として「好感度は高いけど、潜在的なアンチがいる」というものがあるそうです。多目的男がその好例です。彼はイケメンで人気がありましたが反感も買っていた。「ゲス不倫」で失脚した女性ハーフタレントも同じです。普段、なんとなくクリーンなイメージをもたれている芸能人に、この「潜在的アンチ」が多いようです。そして、何かスキャンダルが起きると、目茶苦茶に叩かれてテレビから追放される。それから好感度に加えて格の高さというものがあると思います。説明が難しいのですが、格が高い芸人はデビューからあっという間に芸能界で重要なポジションを占めます。そして、このポジションは少々のことでは揺らぎません。たとえば芸人のヒロ
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら