絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

英検2次面接突破にはこの2つが重要

早い人だと今週英検の2次面接を迎える人も!今日は短期間でできる面接応対のコツをお伝えします。それは1.面接全体の流れを意識する2.各設問で求められていることを端的に答えるこの2つです!まずは、面接がどういう風に行われるのか、全体の流れを確認します。英検のホームページから、バーチャル体験できるのでそちらで確認しておきましょう。面接ではアティチュードという項目がありますが、そこで得点を稼ぐことが非常に大切なので、バーチャル体験の受け答えを把握しておくと、大きく得点につながります。そして、質問に対しては、シンプルに答えることが非常に大切になります。ついつい、あれもこれもと話したくなってしまうのですが、ポイントを絞って伝えることが印象&得点アップの秘訣です。そして代名詞を使う時はちゃんとその内容が分かるようにしておきましょうね♪最後に覚えておいていただきたいのが、、、大丈夫です!みんな緊張しています。面接官ですら緊張しています。私は就活の面接官を行ったことがあるのですが、受験者さんの緊張はこちらにも伝わってくるもの。そんな時は、「大丈夫、私だけでなくて、皆緊張している」と思えば緊張も和らぐものです^^面接の練習は自分だけだと、「これで大丈夫かな?」「こういう表現もいえるかな?」と不安がつきもの。そういう時こそプロにお任せください!私の生徒さんは、2回のレッスンで、しっかりと自信をつけて面接に挑んでいました。自信をつけて、面接に臨むと、その自信って面接官に伝わって、合格に近づきやすくなります。そういう自信をつけにレッスンを受講してみませんか?お子さんの面接が近い親御さんからのメッセージも
0
カバー画像

大学入試は共通テストから2次私大対策へ

大学入試共通テストが終了してから一週間が経過しました。大手予備校が集計した平均点も出揃い、今後は2次試験や私大入試に軸足が移っていきます。数十万人が一斉に受験する試験です。普段よりも得点が取れた人、普段よりも得点が伸び悩んだ人、事前の予想通りだった人、それぞれのケースがあります。大学入試センター試験時代もそうでしたが、下手によい点をとってしまうと浮かれて2次私大対策に力が入らず、足下を掬われてしまう受験生が多いです。一方、点数が振るわずにクヨクヨしてしまっている受験生は、いま頑張らないでどうするんだと気を奮い立たせて欲しいです。2次試験で逆転できる大学は非常に多いです。諦めてはいけません。国立大学は1次試験と2次試験の日程が一ヶ月以上も開いている事情で、受験生は2月末の本番までどのようにメンタルを維持していくかが最終的な合否に直結します。周囲に影響を受けやすい受験生は、点数がよくてもわるくても学習に実が入らず、結果的に失敗してしまいます。気をつけて下さい。今回は数学の大幅な易化で総合点の平均点が昨年より上昇していますが、2021年と比較するとそこまで易しくなったというわけではありません。以下の表は大学入試センターがまとめた全科目の中間集計です。対してこちらは河合塾が自己採点で集計した予想平均点。毎年これらの統計データを見ていて思うのは、ほとんどの受験生が自分の自己採点結果を正直に報告しているということです。自己採点は不正直者が増えると信頼性を失います。大学入試センターも2次試験の出願が決まるまでに実際の得点を受験生に通知するシステムを作った方がよいと思います。センター試験時代か
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら