絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

数学の面白さとは?【執筆途中】

数学ってたぶん面白くないと多くの人は思っている。面白くないというより難しいと。数学の面白さを理解してもらおうとしたときに、何を考えますか?ピタゴラスの定理の証明方法がこんなにたくさんあるんだよ、だから数学は面白いんだよとそうやりますか?数学がなぜおもしろいと思うかと言うと、それはまず単純な話ではないはずなのに、似たような方法しか考えないのが定例なのです。数学が面白いと思っている人は、ピタゴラスの定理の証明方法が100以上あるからそう思ったかというと、単にテストで点数が取りやすいとか、答えが一つにきちんと決まるとか、そういうところだったりもするわけなのに、数学がつまらないという人に対しては媚を売りたくなる。それは勉強不足そして現実逃避でもあるのです。
0
カバー画像

個人のまごころの力

現代日本は、SNSなどで自分を何か特別な存在として前面に出すことをよしとしている風潮があります。クラスの人気者が体育祭や文化祭などのときの目立った様子をネットにアップしているようなものです。しかしその多くが能力不足を補うため、飾り付けて目立たせています。本当の実力があるのはごく一部の人たちだけというのが現状です。(そしてその人々に依頼をするのはとても高いです)しかし本来必要な力は個人の真心の力のはずです。デザインやマーケティングでいくら飾り付け販売戦略を巧みにしても、真心(まごころ)がこもっておらず、少しでも手を抜いて相手をだまして金を取っていては、人の心が離れていきます。しかし現代はそういう飾るスキルがうまい人々が優秀だという風潮があります。「巧詐(こうさ)は拙誠(せっせい)にしかず」という言葉があります。巧みに相手をだまして詐欺のような手口で大きく儲ける行為は、拙くとも誠実でまごころのこもった行為にはかなわないという言葉です。私はこの言葉を非常に気に入っており、また守ろうと心がけています。私の実力はどうかはわかりませんが(一定水準は超えていると考えています)、まごころをこめて仕事をしたいと考えています。よろしくお願いいたします。
0
カバー画像

個人ブログより抜粋。評論が美大受験向け。

入学共通テストが終わりました。評論についてまず言うと、美大受験生的には、こういう視点は勉強になるのでは?? というル・コルビュジエが登場!  共通試験受けなくても、問題文を確認して、ぜひ読んで解いてほしい問題。 それを踏まえると、そもそも普段から「芸術家」を「評論」している本などを意識的にインプットしていくことも、重要! 今回、気候が雨で朝から試験で鬱々した気持ちになりやすい!というケースもあります。雪降った覚えもありますよ!こんな日に限って!というわけで、どういう心身状態でも、問題へ集中できる訓練が試験のカギ。
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら