絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

1分で読める健康ブログ#30

今回のテーマは「トレーニング」についてです。 トレーニングというと、かなり大きな範囲の話になりますが種類も目的も全て違いますのであなたが何を求めて運動するのかが重要になります。ただ単に運動するだけでは満足しない方に簡単なトレ分類やオススメをお伝えしたいと思います。トレーニング目的①筋力UP目的マシントレーニング:全力の7割ぐらいの力で行う(10回がなんとか出来る)自重トレーニング:負荷に限界があるため回数かセット数を増やすオススメ:ジムトレーニング(本格的にするならパーソナルトレの方が良い)  ②ダイエット目的マシントレーニング:循環↑の代謝UPが必要。エルゴメータやトレッドミルなどの全身運動と全力の4割ぐらいの筋力トレを行う自重トレーニング:大きな可動域を使う運動が必要オススメ:ヨガ、ピラティス、散歩(早歩き)、食事の工夫は必須③高齢者生活能力UP目的マシントレーニング:全力の3〜4割ぐらいで行う(重すぎると関節負荷+)自重トレーニング:スクワットや階段昇降などが良いオススメ:継続的な運動や全身運動がオススメ、座っての運動でも効果的    日常的な活動性維持が必須④スポーツ能力UP目的マシントレーニング:スポーツ別に鍛える部位が違いますが、可動域を大きく使うものが重要自重トレーニング:体幹の内部安定のためプランクやバランスボールオススメ:バランス系種目、体重移動がある種目    筋力UPも必要ではあるが、身体の使い方を学ぶのが必須最後に 簡単に目的とオススメの方法をお伝えしました!個人個人で健康に対する考え方や目的は違います。あなたはどんな目的があってトレーニングしますか? 
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら