絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

能力がないのに”自主性”を与えると失敗する

人が組織で能力を発揮し、成果を出すために必要な要素は3つです。1.目的と目標を設定する。2.戦略を確立させる。3.自主性に任せる。目指すべき指標を与え、やり方を伝える。あとは自主性に任せるといった流れであれば、人は自分で考え、動くことが可能となります。目標と戦略を示し、あとは自動稼働してくれれば、なんの苦労もありませんよね。しかしながら、この自主性に大きな穴があります。 おはようございます。医療・介護・福祉経営コンサルティング SUKEです。今、私は多くの組織に対して、支援をしていますが、やはりすべてが上手く行くわけではありません。上手く行かない要因として、トップを含めた、そこで働く人員の感情と実働が大きな影響を与えています。今、私が思うのは、やはり医療・介護・福祉人材の育成を資格取得時から、教育をする必要があるということです。ただ資格を取得して、いざ現場デビューではなく、専門外の知識、考え方も取り入れる必要があります。そこで、近いうちに、一般社団法人を設立しようと考えています。またご報告します。 さて、本日は『自主性に任せる危険性』についてお話します。自主性に任せる場合には、ある程度の能力が必要です。目的と目標を達成するためには、できるだけ遠回りをしないように「戦略」を検討するのですが、戦略を実行するための能力が、従業員になければ目的を達成することができません。例え、従業員が能動的であっても、そしてやる気が高くても、決められた役割を担う能力がなければ、それは事業全体に悪影響をもたらします。そのため、経営者や上司は、従業員の能力の見極めが重要なのです。 ここからは、こんな従業員
0
カバー画像

ジョブメドレー 採用担当ログインができない方へ

医療機関、介護施設、障害者施設の皆さんは、ジョブメドレーを上手に活用していますか?ジョブメドレーは、紹介業者よりもコストが抑えられ、介護職や看護師などの有資格者に的確にアプローチできることから、絶対に利用すべき求人媒体の一つです。おはようございます。医療・介護・福祉経営コンサルティング SUKEです。早いもので、1月も3分の1が過ぎました。あぁ・・本当にすぐに春になってしまいますね。そろそろ花粉対策もしなければなりません。ちなみに花粉対策には、目薬と飲み薬が必需品ですが、目薬は「アルピタット」がいいです。一発でかゆみが止まります。ぜひ購入してみてください。さて、今日は「ジョブメドレーの豆知識」ということで、本当に小さな豆知識ですが、多くの方が悩んでいるので、私から発信したいと思います。どうでしょう、経営者や採用担当の皆さんはジョブメドレーを利用したことはありますか?看護師採用であれば、紹介業者が120万円程度のところ、60万円で採用できます。パートだと30万円程度です。介護職でも、正社員で20万円、ホームヘルパー2級だと10万円、パートだとその半分です。かなりお安いですよね。弊社が採用支援をする際は、必ずジョブメドレーの活用を勧めています。さて、私も最初、利用した頃は特にそうですが、採用担当のログイン場所がわからない!!なんてことがよくありました。今日はたったこれだけの為にブログ更新したいと思います。ジョブメドレーにおいて、採用側がログインする場所と求職者側がログインする場所は異なります。もし皆さんが、採用側であれば、通常のログインではアクセスができません。採用担当者は、ジョブ
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら