絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

進路を考える時「それは大人目線です!」息子に注意されたぁ

いつもお立ち寄りいただきありがとうございます!1本前のブログに三男君の幼き頃の話題に触れたので、この勢いで彼の進路選択をちょいと語ろうと思います。二男君の場合↓長男くんの場合↑さて、三男君は現在、19歳でありますよ~専門学校2年生です!3年過程なので、まだまだ学生期間あるな~ 金、要るな~ ( ̄▽ ̄;)ひえええ。長男くん&二男君は高校進学は「推薦入試」で進学しました。三男君はもつれました・・・なかなか進学の方向性が決まらなかったのです。唯一、高校受験のガチコースを経験したのは三男でした。愛知の受験傾向は、公立高校進学重視のイメージで、私立高校は「滑り止め」という解釈は根強いスタンスです。長男の受験の際に「まず、保護者の皆様にお伝えします!!。保護者の時代の高校受験とは大きな変革をしております!!私立も共学化が進み、私立独自の教育に取り組むなど、教育の形は変わってきております!!」から始まりました。愛知は公立へ行けないかったら私立しかない・・・みたいな感じが強かったので「私立」の捉え方に偏りがあるのです。ものすごい強調っぷりです。イメージ払拭の熱量半端ない!愛知の特色は(当時)公立「A日程」「B日程」の受験と私立3日間の受験日程です。最高で5校の受験が可能です。・・・すごくよかったのは・・・息子達の高校進路時代には「オープンキャンパス」あったのね!!。本人だけで参加もあったし、保護者同伴参加もOKで、むちゃ楽しかった思い出です。まず、通学が毎日という課題点。学区で完結の義務教育とは違う!これは大事な視点です。そして学校の雰囲気、校風、教育理念や方針。全体説明会の後、学校内の案内を
0
カバー画像

思春期子育て親の気持ち 思春期の子どもの気持ち

乳幼児期のわがままについて書いたので、次は思春期を書きます(*^-^*)世の中には、過干渉、過保護、どれもよくないと言われていますが、実際どうなんでしょう??佐々木正美著「子どもへのまなざし」の中では、過保護は思いっきりやってあげましょう!と書いています。しかしまぁ、由紀子は言葉の使い方なんて、何でもよいと思ってます。要するに、子どもは望んでいないことで世話を焼かれた(大きなお世話)、親はせっせと世話をしてやった(良かれと思って)と思っている、この親子の捉え方のズレが問題なのかと思います(^_^;)でも、これは言葉で書くと簡単ですが、親が子どもに対してやっていることの、何が良くて何が悪いのかなんてなかなか分かりません。 なんといっても思春期の子どもたちと言えば、屁理屈はこねる。自分勝手な思考に囚われている。中二病の考え(笑)。などなど、主観的な人々ですから、子どもらの要望をまともに聞いていると、きりがありません。しかし、勉強したのか?宿題忘れるな!遅刻しないために早く寝ろ!と言われたい子は確かにいないでしょう(;^_^Aだけども!親からすると、子どもの言動は問題だらけに見えるので、必要だから注意しているんですよね!思春期の子と意見が合うことは、なかなかないと思いますよ~。お母さんの言うことも全く間違ってないから(笑)!だけど、子どもとうまくいかない、なんで?どうして? そんな時は、ちょっと子どもの気持ちになってみましょう(*^-^*)親の目から見たら全然できていないように見えることでも、実は、子どもは自分でちゃんとできていると思っています!!!もしくは、ちゃんとしようと思ってい
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら