絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

4/1 おこりん坊

今日から新年度の始まりですねあらたな気持ちで切り替えていきたいと思います!!ところで、わたしはおこりん坊ですまぁまぁ一日のうちにカッ!!となりますそして、だいたい口に出して言ってしまいますあまり我慢しませんどちらかと言えば、言ってしまえ~!というほうですwココロのことを学びはじめた頃は、怒ることはいけないことまるで聖人君子のようにならないとダメなんだと思っていましたそれが、そうではないと知った時、本当に驚いたしうれしかったんですいいの?怒っていいの?人間失格じゃない???みたいなw人間って不思議ですよね怒ってもいいんだよ!と言われると怒った自分を認めると結果、怒る率が減っていくという・・怒らないのがすばらしいんじゃなくて怒った後にどうするかが大切でそこを自分としてどう、乗り越えていくか結局、鬼のようなわたしもゆう子だということです自分をステキと思いたいけど鬼のようなゆう子もいるということですでも、それが人間で陰と陽があるのは陰を感じられる自分になるからこそ、同じように陽も感じられるようになると教えていただいたことがありますふり幅、人間としての器が広がると言う事です怒りを感じれば、同じくらい楽しいきもち、嬉しい気持ちも感じられるということですねわたしは感じたいですたとえそれが辛くても・・・恨めしくても・・・負の感情だとしても、感じたいですそれ自体は不快だと思いますが、やはり人間ですできるだけあらゆる感情を感じ、認めていきたいです怒りの感情、取り扱いについてサービス商品をあげてみました私も少しずつ変わってこれたので、まだ道半ばではありますが皆様と一緒に変わっていけたらうれしいと思っ
0
カバー画像

短気は損気😭☘️

昨日は短気は結果を出しやすいと書いたのですが 今回は逆のことを書きたいと思います✨ みなさん短気は損気という言葉聞いたことありますか?😊 短気だと人間関係や物事が上手くいかなくなって結果的に損をしちゃうことなのですが💦 何事もすぐには解決しないと言うことを分かっていれば すぐ怒ってしまったり すぐ何かしようとしても結果が出るのは遅いということを理解すると 何かと短気ではなくなるかも知れないなぁと僕は思います♪☘️ すぐではなくとも怒ってしまう人は相手に期待をしずぎていると思いますので 以前ブログにも書いたのですが 自分は1ヶ月で変われるが 人は変えられないということを少しだけでも頭の片隅に置いておくだけでも 相手に期待しすぎずにとんとん拍子で上手くいくと僕は感じています😊✨ それでももしすぐに怒ってしまう人などはぜひ僕にお声掛けくださいね♪☘️ 僕があなたの短気を少しでも緩和出来ればいいなぁと思います〜!☘️
0
カバー画像

イライラしやすい人とそうでない人の違い

こんにちは!占いカウンセラーくまのうち先生です。本日は、人が感情的になる原因とその対策について書いていこうと思います。感情をコントロールするとは?感情をコントロールするとは、感情を持たないようにすることではなくて、感情を持ったときに問題行動を起こさないように自制することです。感情をコントロールできない人は常に不安や怒りの感情を心の中に抱え、モヤモヤしたり、悶々したりと、ストレスを溜め込んでしまいます。そして、不機嫌が続くと人の免疫は低下し、医学的にも病気になりやすいとされておりいいことが1つもありません。感情をコントロールできるか、できないかによって人生に大きく差がつく事は理解しておいた方がいいでしょう。満たされていない人は不機嫌になりやすい人は自己愛が満たされていない時に不機嫌になります。とくに、仕事でうまくいってない人。家族や友人から相手にされていない人。子どもの頃に親から愛されなかった人。そんな人は自己愛が満たされていない場合が多いですね。そんな人は、店員に横柄な態度を取ったりちょっとした事で機嫌が悪くなり他人を攻撃したりなど、相手を屈服させ、「自分は偉いんだ」と認識することで自己愛を得ようとします。逆に、経済的にも精神的にも余裕のある人は自己愛に満たされているので、日常的にあまり不機嫌になることはありません。 しかし、年収が高く友人も多いからといって必ず心が満たされているというわけではありません。ここでの重要なポイントは、自分が置かれた環境の中で満たされているという実感を持つことができているかどうかになります。自分の性格の偏りに気付くいつも他人の行動が目についてしまいこ
0
カバー画像

短気は結果を出しやすい✨☘️

短気はなんでこんなのが出来ないんだ! 仕事が遅いと言ったりする それは自分には出来ると思っているからだ だか短気では無い人は いいよいいよ大丈夫と言って そういう学ぶ場を逃している なので実は短気の人は結果が出やすいんです✨ ですがそこから学ばない人は意味ないです😅 そこで逃げてしまったりやらなかったりする人は意味ないので気をつけてください♪ もしあなたの周りで短気の人がいたらその人の言っていることをよく聞いてみてください😆✨その人の言っていることをあなたが行動してみたら案外グングン成長すると思いますよ♪☘️
0
4 件中 1 - 4
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料