絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

フリーランス支援、独立支援を事業にして体感! 独立・起業、多角経営をしていくうえで大切な仕事観、倫理観とは?

こんにちは。 矢内綾乃(やないあやの)です。現在、法人2社を経営し、宇宙旅行座席販売、独立支援、エンジニアフリーランス斡旋、スポーツ社団法人、オーガニック・エシカル専門店を運営し、多角経営しています。いろいろな業界の仕事に関わるなかで、さまざまな方と出会い、コミュニケーションをとる機会があります。そのため、日々新しい体験や学びがあり、とても楽しい毎日です。わたしが大切にしている仕事観・倫理観についてわたし自身、もともとは起業願望もないごく普通のサラリーマンだったところからのスタートで、メンターから一生懸命学び、実践し、独立してきました。そのときの経験をもとに現在、フリーランス支援・独立支援事業という形で、フリーランス転向や独立を目指す方々のサポートを行っています。今回は、そのなかで感じた「独立・起業、多角経営をしていくうえでの大切な仕事観・倫理観」についてお話していきます。大切にしている仕事観・倫理観その① 独立・起業、多角経営をしていくうえでの大切な仕事観・倫理観、それは「三方よし」の考え方です。三方よしとは、「売り手」「買い手」「世間」の三方が満足している状態のことです。業務委託で仕事をしているフリーランスであれば売り手:業務委託元へ成果物を提供する自分 買い手:業務委託元 世間:世間 独立している場合であれば 売り手:商品やサービスを提供する自分 買い手:商品やサービスを買うお客さま 世間:世間 といった形になるかと思います。 独立・起業の世界では、会社員と違って毎月の契約や給料が保証されている世界ではありません。 継続的に実績を出し続けるには、 「長期的にあなたと一緒に
0
カバー画像

人材採用を軽視していないか?

おはようございます。今日の朝は、ファミレスの梅昆布茶から始まりました。梅昆布茶・・・なんでこんなに美味しいのでしょうか。日本ってすばらしいなと。私は海外に行ったことはないので、日本の良さを比較できませんが、戦争もなく、食べ物も美味しいので、やはりいい国ですね。さて、今日は人材採用について、果たして企業は真剣に取り組んでいるのか?というお話です。弊社は、医療・介護・福祉に特化した経営コンサルティングではありますが、実は飲食、建築、ネイルサロン、警備会社、葬儀など、さまざまな業態のご支援をすることもあります。というのは、実は業界が異なるだけで、採用支援の本質は変わらないのです。それはつまり、いかにして採用活動を行い、結果を分析し、次に繋げるかという考え方の問題だからです。それらの企業も含め、採用活動は行っているが、真剣かどうかと見れば、私からしたらまだまだ真剣ではないという結論に至る企業も多々ありました。真剣という定義は難しいですが、結局のところ本気で悩んでいるか?採用活動を投げ出していないか? 楽な方法だけを考えてないか?ということです。採用にはお金がかかることはもちろん、時間も労力もかかります。そこを削減しようとすれば、良い結果など出てくるはずもありません。人が組織を形作っているということを、改めて考えれば、採用に真剣にならないというこはありえませんよね。それこそ、医療・介護・福祉業界において、採用担当部署をつくらず、採用を片手間で行っていることなど良くあります。私は何度も、採用会議、人事部の創設を提案しましたが、すぐに成果が表れないことには、ネガティブなんですよね。もし、本気
0
カバー画像

訪問看護ステーション 看護師採用その1

今日は、訪問看護ステーションの看護師採用について、有効な採用方法をご紹介したいと思います。訪問看護ステーションに限らず、この医療・介護・福祉業界では、専門職採用に課題を抱えている医療機関や介護施設、福祉施設は多いですよね。弊社でも、最近は採用ができず、人員基準を下回りそうだという相談が本当に多くなっております。そこで、ズバリ、訪問看護師採用について、どういった採用方法が有効なのかをお伝えできればと思います。採用には、無料と有料の大枠があり、そして、因数分解すれば、「人」「紙」「ネット」この3つしかありませんね。弊社が採用支援に入る際、よく勧めているのが「ジョブメドレー」です。紹介業者よりも低価格で、かつ初出勤したら費用がかかるというシステムであり、また退職しても、返金システムが整っています。もちろん、無料ですばらしい人材が採用できればいいですが、そんな世の中甘くないですよね。しっかりと採用予算を確保して、計画的に採用できるようにするのも経営にとって大事なことです。【私たちのお客様】対象読者:訪問看護ステーション、障害者グループホーム、訪問医療マッサージ、訪問介護ステーション、総合病院、クリニック、歯科医院、デイサービス、特別養護老人ホーム、老人保健施設、介護付有料老人ホーム、サービス付高齢者住宅、住宅型有料老人ホーム、居宅介護支援事業所、地域包括支援センター、社会福祉法人等
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら