絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

「家紋は必要なの?(^^;」

「カモ~ン?」って。ちょっと言いたかっただけじゃ。でも「家紋」って、日本人なら誰もが「所有している?」紋章だよね~?!「え?家紋持ってない?!」・・・「う~ん。そうねぇ~。それは・・・アナタは外国人なのかなぁ~?それとも(キリスト教)等の外国宗教なのかしらん??」・・・まあ、別に「家紋」はあっても無くても困らんけどね。ただね~「葬式」とか「墓」には、「必要?」かも知れんね。最近は「外国人」も多くなってきたので、「家紋ナシ?」でもOKかもね。^^最近の「お墓」には「家紋」よりも「言葉」の方が「流行」みたいかな?「ありがとう」、「天国で一緒」とか「しあわせだった」とか~「愛してる」とかね~イイじゃん。まあ、昔ながらの「三段墓」とかは「頭・胴体・足」等を表しているというし。それに昔は「家を継ぐ」というのが「一般的」じゃったよね。そう男がね~「家」を継ぐのじゃ。もし「男」がいなければ「養子」でもとって「家や家紋」を継ぐのが一般的じゃったかもね。でも、最近ではね~「少子化」じゃし、「核家族化」で、そもそも「人数」が足りないもん。昔は「人」がいっぱいおったのじゃから、「家制度?」も成立していたけどね。それで「本家」という「中心」が存在して「分家」が「枝分かれ?」していったのじゃろ~て。そうそう、それで「本家」から「分家」に小分け?されたのを「家紋」にわかるように「〇=マル」を付けたのじゃ。だから「家紋」に「マル」がついていれば「分家」?ということじゃね。確かそうじゃけど、まちがっていたら、ゴミンね。ちなみにボクの家の家紋は「〇=マル」に「木瓜=キウリ」じゃ。「モッコウ」とも呼ばれるけどね。
0
カバー画像

戦に出ます!

まちり本日、山梨県笛吹市で行われる「川中島合戦戦国絵巻」の案内が届きました。上杉軍の本庄繁長役で出ます。この祭りは、武田軍・上杉軍に分かれて、出陣行列をしてから、河原で川中島合戦の再現を行う祭りです。もう、甲冑を着て町を歩けて、戦える歴史好きにはたまらない祭典です。ここ2年ほどは、コロナ禍でイベントの開催ができないので、時代まつりには参加できなかったのですが、これは久しぶりです。本当は、これまで何度も参加してる上越市の「謙信公祭」に出たかったのですが、今年は参加者が新潟県内在住者限定だったので参加できませんでした。武士になりきる秋数時間を楽しみます!もしこれを読んでる方で、山梨県や長野県に住んでる方がいらっしゃいましたら、川中島合戦戦国絵巻をご観覧ください!本庄繁長ですからね!※来週の休日にコンタクトレンズを買わないと・・・。度が変わってるので眼科にいかないとなんですよね。。。
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら