絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

「ピカソとミレイユ~♪」

1951年12月5日、ピカソは、南フランスのアトリエで、ミレイユという少女のエンピツ画を描いた。ご存じだろうか?この絵を?・・・ボクは知らなかったのじゃ。しかも「エンピツ画」じゃ。^^;やっぱし、ボクは「ピカソ」といえば~、あの「ワケわからん画風?」がイイのじゃ。たとえば「ゲルニカ」とか~「泣く女」とかじゃね。ただ「ゲルニカ」も「泣く女」もね~「スペイン内戦」が舞台じゃ。1937年の内戦中に、確か「ドイツ・イタリア」が、内戦中のスペインのどちらかと組んで?第一爆撃で「ゲルニカの街を爆破」し~、第二の攻撃で「市民を機銃掃射」し~、第三の攻撃では「焼夷弾(しょういだん)」を使い街を完全に「廃墟」にしたのじゃ。この時「パリ万博」の「スペイン館」の担当だったピカソが「壁画に描いた」のが、「ゲルニカ」じゃ。それに「ゲルニカ」の中にも「泣く女」が入っているといわれているぞよ。そりゃね~、今でいえば「ウクライナ」とか「ガザ」の悲劇と一緒じゃん。もし今「ピカソ」が生きていたらね~、おそらく「ウクライナ悲劇」と「ガザの公開殺戮(さつりく)」も題材にして絵を描いたと思うぜよ。「ミレイユ」の「エンピツ画」を描いた当時から、既に70年以上経過しても、まだ、なお、「破壊活動」をしている「世界」じゃ。なにやら「ピカソ」って「共産党員?」ということじゃけど、当時はね~「芸術家」とか「知識人」や「文化人」とかって、当時「最先端思想=共産主義」?みたいな感じじゃ~なかったのではナイじゃろ~か?!違うかな~??ま、ボクのよ~な「無思想=無宗教?」的な人間からすれば、「共産主義」や「社会主義」、「資本主義」とかにし
0
カバー画像

独裁ってやっぱ危険だなあ

今日NHKで放送されたバタフライエフェクトを見ました。ソ連のアフガン侵攻とその後の自由化 ゴルバチョフの登場とソ連の崩壊これは、現在のプーチン政権の行く末を示唆する内容だと感じてました。というか、そういう風に感じさせる作りをしてるんですけどね。ただ、これを見て私は番組の意図とは別に独裁政治の功罪を強く考えました。日本に住んでいると、民主政治は善のように感じます。でも、実際には、これまでの政治形態の中で、最も「マシ」というだけです。独裁政治も変化を迅速に行うという点では、優れている政治形態だと私は思っています。指導者が理性的で、理知的で、慎み深く、献身的である限りですがね。ま、これは、八百屋に行っておもちゃを買うくらいに求めづらいものだと思っています。というのも、独裁の下では、正しい報告よりも権力者に機嫌を損ねない報告の方が優先されてしまいます。そして、権力者は、その阿(おもね)った報告を信じて、政策を行ってしまいます。今回のウクライナ戦争は、正しくこの典型例でしょう。本来の報告を行われて入れば、ウクライナ侵攻を簡単なものと考えるはずがないにも関わらず、側近たちがプーチンのご機嫌を損ねない報告だけを行って、今日の混乱を招いています。これ、ロシア関連のニュースを以前から見ていれば、一目瞭然です。こうした状況を見ていると、前漢の重臣の李布という人物の希少性が理解できます。李布は、漢の前は楚の項羽の臣でした。しかし、漢が天下統一を果たすと、高祖の劉邦から賞金首をかけられるお尋ね者になります。しかし、漢の重臣・夏侯嬰のとりなしで漢に仕えると、直言居士として諫言役を果たします。劉邦亡き後、
0
カバー画像

閑話休題 ウクライナ侵攻に関する考察

ここのところ、ちょっと難い話ばかりだったから、少し角度を変えた話を。とは言っても、歴史を売りにしているので、それに因んで。ウクライナとロシアの戦争は、ウクライナ側の反撃が顕著です。ロシアが占領した地域を徐々に奪還し始めました。兵力不足を認識したロシアは、予備役として市民から実質的に徴兵を行うようですが、ロシア人の逃亡や拒否が相次いでいます。このニュースに接していますが、いくつかの歴史的視点での検証が抜けているようなので、少し付け加えます。なぜ、逃亡や拒否が相次いでいるのか。これは日本人にはわかりにくいと思いますが、ロシア人の中には第二次世界大戦の時の独ソ戦が共通認識になっているからでしょう。この独ソ戦ですが、当時のソ連(現在のロシア)の犠牲者は2700万人あまりに及んだ悲惨な戦いでした。そして、この犠牲者の中には、予備役上がりの若い兵士も多くいました。ソ連は意図的に若い経験不足の兵士を前線に出して、ドイツ軍にぶつけました。狙いは正規兵の温存です。そして、戦争の末にドイツ軍に降伏したソ連の捕虜の大部分も死にました。冬の到来で、ドイツ軍自体の補給も厳しい中、捕虜に食べさせる食料は少なく、多くのソ連の捕虜が飢えと寒さで亡くなりました。この2つを知っているので、進んでも死、降伏しても死 と感じるのでしょう。そりゃ、逃げるよねって話です。これから冬に向かう季節短期決戦を狙ったプーチン大領領の狙いが外れて長期戦になりそうな気配が漂っています。そして、こうした意識を呼び覚ますかのように、ウクライナのナチ化を防ぐ戦いだとプーチン大統領は叫んでいます。我々日本人が認識している以上に、ロシアやウク
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら