絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

認知症の行動パターンと詐欺

前回、認知症の人にも世界はあると書きましたが。それを理解していても、介護する側からしてみれば『とんでも行動』には変わりないのです。お腹が空いたからと、お店のものを勝手に食べちゃう、お金も払わずに持って帰ってきちゃう・・・。普通に考えて万引き、いわゆる窃盗なわけですが。本人にすれば「自分のものを食べて何が悪い、持って帰って何が悪い?」です。そう思い込んでいるんだから・・・、いえ、思い込んでいるんじゃなくて、それが本人にとっての真実なのだから訂正は出来ません。でも介護側からしたら、とんでもなく大変なことですよね。お店の人に謝らなといけない、ご近所さんの目もある。下手すれば警察沙汰です。本人は間違ったことをしている自覚は1mmもないのですから、反省もなければ是正もできない。こういう時の対処方法としてよく目にするのが「お店の人に状態を伝えて、あらかじめお金を渡しておく、もしくは後で払いに行く」です。確かに田舎の個人商店ならそれが一番、効率よく本人への悪影響も介護側への負担も少ないでしょう。だけど、大きなスーパーなら?レジ係はたくさんいて、パートさんやアルバイトさんも多く、人の出入りも激しい。時間によって人も違う。全員に周知徹底とか無理でしょうよ・・・。それこそレジに本人の顔写真でも貼って『見かけたら110』状態にでもしておかないと、みかんがレジ係なら絶対に覚えられないと思います。複合施設なら各店舗もある。絶対に食品しか持って帰らないとは限らないのです。では、持ち物や服など分かりやすい所に名前・住所・連絡先と認知症であることを明記しておいては?・・・詐欺に目をつけられやすいリスクがありま
0
カバー画像

レジ袋有料化でちょっと気になったこと

こんにちは。 スピリチュアルHappyアドバイザー の KIYOです。 上級心理カウンセラー マインドフルネススペシャリスト フラワーアレンジメント講師 数秘術鑑定士 タロットリーダー として、 Happyコンサルティングで 皆様に愛と幸せをお届けしています♥7月1日から、プラスチック袋の有料化が始まりましたね。環境を考えたり、他国との比較をすると、導入がちょっと遅かったようにも思うのですが、少し面倒でも良い事ですよね。サザエさんを観ていても、昔はビニール袋なんて、なかったですものね。奥様は買い物かごでお買い物。そんなスタイルでした。私も、高校の時に、祖母に「このヴィトンのバック使ってないなら、もらっていい?」と聞いたところ、「あんた、そんなネギ入れてた買い物バッグが欲しいのかい?欲しいなら、どうぞ」と言われて、お下がりしてもらったことがありましたw昨日、スーパーで買い物をしていた時、レジのカゴをそのまま持って、店外に出ていく人がいました。「あれ?」と思ったのですが、その人は、自分の自転車のかごに商品を詰め替えていました。その後、カゴを所定の位置に戻したかは、分かりませんが、このように、店内から、買い物カゴを持ったまま、駐輪場や駐車場に向かう人が増えるかもしれない、そう思いました。一部のお店では、精算前と清算後でカゴを替えていますが、そうでいないお店では、きちんと清算したのか、清算していないのか、レシートを受け取らない人だと、トラブルになりそうだなぁと思いました。また、コンビニで買い物した時も、一点、二点であれば、手持ちで去る場合に、シールを貼ってくれますが、複数の場合は、
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら