絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

楽しそうにやってる部活動 だが、しかし!

お久しぶりのブログとなります ヨノタロウです こんにちは♪もう2月となり ここ数日寒い日が続いておりますが みなさんいかがお過ごしでしょうか? 今回は淡々と過ごす日常の中で 【思ったことシリーズPart.1】として書いてみようと思います。話題としては 『わりと親のやる事多いよね❗️  昔のイメージと全然違うよね❗️     子供の部活動✨』 です。☆ノシ------------------------------------------------☆ 今回もかなり個人的主観多めの内容です。考え方の違う方からすると不快に思われる内容も有るかと存じますので経験の浅い一個人の意見として生暖かく見て頂けると幸いです。その割には長い記事ですので「興味ないわ!」と感じた方は高速スクロール又はブラウザバック推奨です。☆ノシ------------------------------------------------☆我が家の子供は、高1、中2の男子2人です。 中学、高校ともにソフトテニス部に入りました。 小学生の時から地域のジュニアチームでソフトテニスをやってました。 ジュニアチームでは 保護者が送迎、各準備、 チーム運営の役員的な持ち回りもあり 各種サポートをしていました。 そのことは、特に何の疑問も無く受け入れていました。 中学の部活となれば少しは子供主体や学校主体となり 保護者負担も減ると考えておりました。 だか、しかし! ☆ノシ------------------------------------------------☆想像とは違い保護者の負担が大幅に 減ることはありませんでし
0
カバー画像

夢が、夢じゃなくなるとき。

Keep hope alive.希望を持ち続けよ。ーJesse Louis Burns私の夢は、16歳の頃に描いたものです。高校2年生。部活動は自分が思っていた以上にうまくいきませんでした。身近にいたのは技術コーチのみで、私は心身ともにバランスを崩していました。私の夢は、『学生スポーツを変える』ことです。そのためのツールとして、トレーナーと管理栄養士という道を選びました。選んだ道がこの道でよかったと、今は思えます。16歳から16年という人生の半分このために進んでいますが、正直希望を持ち続けられない時期はたくさんあります。栄養士の学校に行き、卒業後は管理栄養士取得のための実務と勉強。トレーナーの学校に行き、アルバイトをしながらトレーナーの資格の勉強。働きながら、管理栄養士、調理師、トレーナーの資格取得。私はあまり要領が良いわけではないので、時間がかかりましたし、他人からすると『失敗』と言われることも多かったです。28歳で自分のジムの経営が始まり、同時にコロナウィルスの感染が拡大しました。トレーナーと管理栄養士という立場から『学生スポーツを変える』ことを実現しようとすると、企業に勤めるということが難しい場面がありました。そのための独立でした。3年目までは、お客様がついてくださったり、セミナー講師や開発のアドバイザーなどジム以外の仕事をいただけたりと、経営は好調でした。昨年2023年、4年目はその調子が変わりました。「なにも繋がらない感覚が続くんだよなぁ。」高校2年生の頃を思い出しました。積み重ねたものが見えるまでには時間がかかります。そのタイムラグがあることを私は経験から教わりまし
0
カバー画像

辞めない選択。

『辞めない。正確には、辞められなかった。』私は、現在トレーナーと管理栄養士という肩書きで生活しています。現在の道を考え始めたのは高校2年生のころでした。当時の私は、好きで選んだ部活動から逃げたくて逃げたくて仕方ありませんでした。そう思考しながら、周りより休まず、周りより走り、周りより自主練習をしていました。思考と行動のギャップがあることで、周りからは意欲的・努力家という評価を受けていました。家族でさえ「がんばりたくて仕方ないのだ」と思われていたほどです。実際は「1日休めばもう行けなくなる」「人より何かしなければ勝てない」「また成長がないと溜息をつかれる」という思考の堂々巡りでした。高校の部活動をする中で、「運動や食事について適切な知識を伝える存在が必要だ」と考えた私は、栄養士養成校に進むことを選択しました。「なぜ栄養士からなのか。」「栄養士は学校に行かなければなれない。」「これだけ部活動から逃げようとしている人間が、スポーツに目を向け続けることは、無理かもしれない。」そんな思いから、無意識にトレーナーではなく栄養士を先行させたのだと思います。進む道に『逃げ道』を用意していたのです。進路選択のころ、高校生活で最も「部活動を辞めよう」と考えていました。『辞めない選択。』高校の部活動というものは、時間の経過により勝手に終わりが訪れます。引退後にコーチから「これからは楽しいテニスをしろよ」という言葉をもらいました。今の自分ならばもう少し違った思考で、違ったアプローチができたと思うばかりです。ただ、辞めたいと願い、悩みながらも、『辞めない選択』をしてくれた自分に、今はとても感謝しています
0
カバー画像

慶應義塾高校おめでとう☆油彩画【背番号4】~NUMBER 4~

正方形サイズの木製パネルへ現代アート的な油絵にて部活動の想い出を描くサービスThis is a service in which an artist paints memories of club activities in oil in a contemporary artistic style.
0
カバー画像

大きい子ほど気をつけてあげて

今日も焼けるような暑さでした。部活動も練習試合の予定がなくなったりしているようですよ。 大きくなればなるほど、特に中高生に対しては、体調が悪ければ自分で分かるだろうし言うだろうと思いがちではないでしょうか。 けれども、案外少しぐらい体調が悪くても先輩方や先生方に気を遣ったり、練習内容を考えると途中で水を飲みに行きにくいなどと話している子も結構いらっしゃいます。 もちろん「命第一だからね。」とは話しますが、彼ら・彼女らの気持ちも分かります。 私たち大人が部活動をしていた時とは気候が違います。異常な暑さですので、大人側が子供たちの年齢に関係なく熱中症予防を心がけていただきたいと思います。 熱中症は発症が遅れて夜や翌日に起こることもありますので、お家でも気をつけてあげてくださいね。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

現6年生の親御さんからのお問合せ

今日もお天気の良い一日となりました。二学期も本格的に始まりましたね。 ということで、近頃は6年生のお子さんを持つご家庭から、体験のお申し込みが来ております。 あと7ヶ月ほどで中学生になるため、少し早めから先取りをということですね。 特に、部活動やクラブチームなどに入る予定(入っていらっしゃる)のお子さんからご連絡をいただくことが多くなってきました。 昔は野球なら野球、サッカーならサッカーだけが出来ればよかったのですが、近頃は勉強もできないといけないようで、成績も提出するとおっしゃっている親御さんもいました。 ということで、お勉強にも力を入れなくてはいけない。けれども練習や試合で忙しいし、それに加えて宿題やテスト勉強などもしなくてはならない。 そんな時に自宅の近くであったり、振替がしやすく、また都合によってはオンラインで受講することもできる(直前の連絡でもOK)というのは魅力的なのかな?とも思いました。 もちろん、クラブチームとかに入っていないお子さんでも、「今日は宿題が多くて、行き帰りの時間も惜しい。」とか、「今日は部活動がキツくて、疲れちゃって。」という時でも、直ぐにオンラインに変更できるのは嬉しいですよね? 教室でもオンラインでもその日ごとにご都合に合わせて受講できますので便利ですよ^_^ それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら