絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

格言

もう一押しこそ慎重になれこちらは日本史上の偉人、武田信玄の言葉。慎重になることの重要性を教えてくれるので、座右の銘としてもおすすめの名言です。梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

#270 2022年上半期ユーザーが選んだベスト・オブ・戦国武将

「リクスタ」(千葉県市川市)が8月24日、「2022年上半期ユーザーが選んだベスト・オブ・戦国武将」を発表しました。仙台市にある伊達政宗像。 各種アプリ開発などを手掛ける「リクスタ」(千葉県市川市)が8月24日、「2022年上半期ユーザーが選んだベスト・オブ・戦国武将」を発表しました。同社の村作りシミュレーションアプリ「戦国村を作ろう!」「戦国村を作ろう2」ユーザーに「好きな戦国武将は誰か?」を聞いたところ、「織田信長」が他の武将を引き離して1位となりました。織田信長が断トツ 投票は8月5日~15日に実施。有効投票数は395票でした。1位の織田信長は78票を獲得。ユーザーの投票理由には「天下統一の土台を作った有能さ」「生きざま」などを評価する意見が集まりました。 2位は「伊達政宗」で36票。「独眼竜がかっこいい!」「兜(かぶと)がかっこいい」など、見た目の格好良さに関する意見が多く寄せられました。3位は「武田信玄」で35票。「家臣を大事にした」「仲間思い」など、人柄を評価する意見が多く寄せられています。
0
カバー画像

オラオラオラオラ!ジョジョに学ぶ逆転術

ジョジョ好きな方々には最初に謝っておきます。 私はジョジョ好きと言えるほどじゃあない、詳しくもないので、がっかりさせてしまうだけでなく、怒らせてしまうかもしれない・・・。やれやれだぜ! ジョジョを知らない、名前は知ってるけど、漫画もアニメも読んだことないし、見たこともないという方、これをきっかけに、ジョジョ、読んでみようかな?と思ったり、手軽にアニメから見てみようかなと思った人がいたら、私は嬉しい。 ジョジョ一部は、スタンド能力とか派手なバトルはありません。挫折してしまう人もいるかもしれませんが、全体を支配する非常に大事なパートですから、しっかり押さえておきましょう。 ちなみに私は第五部「黄金の風」、イタリアマフィアのやつが好きです! ジョジョは、ブリーチやワンピースなどと同じ系列です。ブリーチやワンピースが始まる前から、ジョジョは連載してましたから、こちらが本家本元になるのではないでしょうか。 「能力」、それも特殊な能力。それが「発現」するのです。ブリーチでは斬魄刀、ワンピースでは悪魔の実みたいな特殊能力、スタンドは、その人の精神力とか素質が関係するので、ブリーチの斬魄刀と似ていますかね。 そして、仲間とそれぞれの能力の相乗効果で、ありえないほど強くなりえるのです。 たいてい悪魔的な能力、カリスマ性を持った存在が最終的な敵となります。 たった一人のカリスマとして、絶対的な権力や影響力を望み、神のポジションを手に入れるという最終目標のために、上り詰めていく。次第に有利な状況を作り出していくのですが、最後の最後、リーチをかけたところで、主人公キャラのチームがそれを阻止、大逆転とい
0
カバー画像

戦国時代について考える

まず天海が明智光秀という説はないと思います。理由は年齢です。確か天海の方が10歳くらい上のはずです。光秀の前半生がいくら謎に満ちていても、さすがにこれはないでしょう。あるとすれば光秀の叔父の左馬之助です。年齢がぴったり合うし、記録の上では左馬之助は山崎の合戦で戦死したことになっています。ですが、その死にざまは記録によって記述がまちまち。更に興味深いことに左馬之助が戦死したとされる近くの寺で数年後に天海が還俗しているのです。還俗とは世をはかなんで出家したお坊さんが俗世に還ることを言います。なので天海は光秀よりも左馬之助の可能性の方が高いと思います。次に武田氏滅亡ですが、天正10年は年明けから有力武将の離反が相次ぎ、信長はこれを絶好の戦機と捉え、長男の信忠に武田征伐を任せます。当時の記録によるとこの時期に記録的な寒波がこの地域一帯を襲ったとあります。なので勝頼が小山田信茂が推す岩殿城ではなく、真田昌幸が推す岩櫃城に籠れば1度は織田方を押し返せたのではないか?と思います。というのも勝頼に上杉景勝から援軍を送ろうかという書状が届いていたのです。仮に2千でも3千でも援軍が間に合えば越後の兵は強く、かつ寒さにも強いので武田は真田のように明治くらいまで生き残ったのかもしれません。武田は鎌倉時代から続いた名門です。勝頼は信玄の正当な後継者ではなく陣代です。要は勝頼の息子の信勝が成人するまでの後見人です。信玄は能力で勝頼を選びましたが、経営という視点で見ると勝頼は創業者タイプで切れ者。2代目には不向きな人です。経営者が2代目を能力で選ぶと意外なほど失敗例が多いと聞きます。なので経営者が2代目を選
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら