絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

英語の基本5文型+2つの文型を解説

 高校生になって,一番最初に扱われる英語の単元が,文型ですよね.英語の文型自体が少し,抽象的な概念で,「なぜ,このような構造を学ばなくては,いけないのだろう.」と思っている方々も多くいらっしゃるのではないでしょうか.しかし,英語の文系を理解しておくことは,英文を構造的に訳し,意味を理解するのにも大きく役立ちます.特に,英文を日本語に訳す問題では,大きく役立つことでしょう.英文を理解していく上で,そんな基礎となる単元が,文型です.今回は,英語の文型について例文を活用しながら解説していきたいと思います. 高校生で,文型について復習したい,中学生で,文型とは何かを知りたい,学生時代に学んだ文型をもう一度復習したい.そのような方々は,ぜひ,読み進めてみてください.それでは,早速,解説を始めていきたいと思います.💡 英語の文は,基本下記の5つの文型+2に分類される.第1文型:S + VまたはS + V+副詞例:I walk. (私は歩く)She smiles. (彼女は微笑む)I walk in the park. (私は公園の中を歩く)第2文型:S + V + CまたはS + V+C+副詞💡 S=C💡99%以上Vは〜ですという意味のbe動詞例:I am happy. (私は幸せだ)I am happy now. (私は今幸せだ)第3文型:S + V + OまたはS + V+O+副詞💡O(オウ)は,〜をと訳す例:I read books. (私は本を読む)She eats apples. (彼女はリンゴを食べる)I read books everyday. (私は毎日,本を読む)第4文型
0
カバー画像

文型ってなに? 役に立つの?

文型を考える前に英語と日本語は言語距離が遠いので、英語の構造を理解する必要があります。その手がかりになるのが文型です。先生によって考え方が違う時がありますので、あまり神経質にならなくてオッケーです。文の主要素文型は 文の主要素 S:主語 V:(述語)動詞 O:目的語 C:補語 で成り立っています。このほかに M:副詞、修飾語句 というものがあります。文の主要素にはならないので、文型を考えるときには無視します。文型を考える時、品詞は避けて通れません。SVOになれるのは 名詞、Cになれるのは名詞と形容詞です [第1文型] S+V 第1文型は 主語+自動詞 です 動詞には他動詞と自動詞があります ★他動詞は 後ろに目的語を続けなくてはいけない動詞です 主語の行う動詞の作用が 他のもの(目的語)におよぶのです 動詞の後ろに目的語はないと 文法的に✖です I have a pen. Iが主語、haveが動詞, a pen が目的語です have 持つ という動詞の作用が a pen という目的語に及んでいるので 私はペンを持っていますという意味になります ★自動詞は 目的語を続けられません 「主語が動作をします」 それだけです He smiled. 彼は ほほえんだ これが 第1文型です goは自動詞なので 後ろに目的語を続けられません 〇〇に行くと言いたい時は 前置詞の力を借ります 例えば 「私は明日東京に行く」と言いたいなら 前置詞toの力を借りて I will go to Tokyo tomorrow. となります I が S will goがV(willは助動詞ですがふつう動詞
0
カバー画像

4文型を取る動詞は1音節の動詞が多い

4文型の動詞は「与える(与えない)」という意味が根底にある動詞がきますが、その動詞の多くが1音節なのをご存じでしょうか。代表的なものはbuy,give,tellなどですね。文頭にaが来て、2音節になる動詞、allotなどもありますが、音に出してみると最初のaは非常に弱い音です。これを頭に入れた上で、promiseなど、1音節ではないが4文型を取る例外パターンを覚えた方が効率的だと思います。参考書では、explainなどが「4文型を取れない動詞」として挙げられますが、音節の観点から考えればいかにも4文型は取りそうにないです。こうしたアプローチは大切でしょうね。
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら