楽譜の重要さと上達の速さについて✡

記事
音声・音楽
ココナラの皆様、初めまして、ギタリストのKanameです♪
軽く自己紹介をさせて頂きます。
ギター歴は13年程で、いくつかのバンドで
CDシングルを8枚、アルバムを1枚制作。

現在はギターのレッスンを月平均80件程行っており、
レッスン内で基本耳コピをし、採譜、演奏指導をしています♪
最近は楽譜の個人出版も初めました!
経験と採譜の正確さには自信があります⭐

そんな道を通ってきた私Kanameが皆様の楽しいギターライフのお手伝いで
できることは何か、と考え
ブログでも発信できるということで自分なりの考えをお伝えしてゆこうと思います。

皆様は曲を練習する時、どのように始めていますでしょうか('ω')?
手段としては、
・耳コピ
・楽譜を購入する
・演奏動画で目コピor楽譜表示の演奏動画を参考に
・弾ける方に教えてもらう
・レッスンで先生に弾き方を習う

等々があります。

それぞれのメリット、デメリットを軽くお伝えします!
・耳コピ
メリット⇨お金がかからない
     誰の手も借りず自分の時間でコピーできる
     慣れていたら数回聴いただけで再現できる(至高の領域)
デメリット⇨耳コピ自体ができないと不可能、習得には時間がかかる
      耳コピの精度が顕著に表れる
      人によっては時間がかかってしまう

・楽譜を購入する
メリット⇨人気曲なら大抵安価で手に入る
     まとまっていてフレーズ、曲構成が理解しやすい

デメリット⇨マイナーな曲はまず楽譜がない(´;ω;`)
      お金がかかる
      TAB譜が最低限理解できていないと読めない

・演奏動画で目コピor楽譜表示の演奏動画を参考に
メリット⇨お金がかからない
     実際に演奏されているのでイメージしやすい
     TAB譜まであると最高♪
     再生速度も遅くできて速いフレーズも聴きやすい

デメリット⇨アテフリが多いので、質によっては見ても分かり辛い
      演奏はできても採譜が正しいとは限らない
      1画面に2~4小節表示が多いので全体像がイメージし辛い

弾ける方に教えてもらう
メリット⇨実際に目の前で弾いてもらえると情報量が段違いに多い
     細かいところも質問できる

デメリット⇨弾ける仲の良い友人や先輩後輩が周りにいなければできない
      弾ける人がいたとして教えてくれるとは限らない(´;ω;`)

・レッスンで先生に弾き方を習う
メリット⇨プロに直接教えてもらえる
     どんなに細かいところも質問できる
     実際に目の前で弾いて確かめられる

デメリット⇨レッスン料金がかかる
      通うスケジュール、時間を取られてしまう
      信頼できる先生に出会わないと楽しめない

とざっくりこんな感じでしょうか!

楽譜の質が悪いとギターの上達が確実に遅くなります!!!
まず弾くことを覚えていなければ演奏の練習になりませんし、
そもそも楽譜がないと思い出すだけで時間がかかってしまいます。
記録、という面でも楽譜は財産ですね('ω')

ネット上で無料のメモのような楽譜、
ポジションは書いてあってもリズムや休符すら書いてないものも…
どうやって弾けばよいのか…音源を聴きこまないと
楽譜を見たところで誰も分かりません(笑)

誰が見ても見やすく、どういったリズムのフレーズなのか、
音はスタッカート(音を短く切る)なのか、
ブリッジミュートしているのか、
一目で見て分からなければ正直楽譜の意味がないと思っています。

そして地味ですがとても重要なのが全体のイメージです。
曲の流れを視認できるか、ですね。
演奏動画でよく見る1ページに4小節ずつしか書いていない楽譜をめくりながら練習するよりも、
1ページで何十小節も曲の進行に合わせてすっきりまとまっている楽譜のほうが
遥かに練習の効率は上がります!

人間である以上新たなものの習得には時間がかかってしまうので、
練習のちょっとした効率で長い目で見たら生涯上達率が
段違いだと思います!

弾きたい曲、楽譜ないなぁ…
誰も演奏動画出していないから分からないなぁ…
自分の曲を楽譜にしてほしいなぁ

等お悩みの方、一度僕に相談して下さいませんか('ω')?
是非是非お待ちしております♪

皆様、良きギターライフを✡


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す