ブログ
ビジネス購入の方はこちら
サポート
ログイン
会員登録
ログイン
会員登録
カテゴリから探す
目的から探す
出品者を探す
ブログを探す
公開募集をする
仕事・相談を探す
出品する
ブログを投稿する
出品する
ブログを投稿する
公開募集をする
ココナラブログ
内装を決めるときはパースが重要!!
記事
デザイン・イラスト
デザイナー歴10年・TKデザイン工房
2023/04/23 23:40
TKデザイン工房です。今回はパースの重要性を語ります。
新築建築や店舗の際は内装デザインを決める作業が序盤に訪れます。
この作業...自分自身だけでやろうとすると沼にハマります...
沢山の事例の中から自分の好きなデザインをまとめる→精査する→考える→本当に良いか悩む。この作業が無限ループになることが多いです。
私はお客様からご相談頂くときはこの段階に近い形の時にご依頼頂くことが
多いです。どうか悩む前にまず、ご相談して下さい。
全部屋の内装3Dパース&内装材・家具選定いたします
そしてサービスを選ぶコツは2つ!!
①依頼する方がデザインが出来るのかどうか
②依頼する方がパースソフトを使って再現できるか
特に②が重要です。図面上やExcelなどにまとめたイメージだけでは
イメージをつけることができません。
パースを作成できることでお客様は内装のイメージをつけることが出来るのです。
内装デザインや内装仕様の選定の際には上記2つができるかを
確認してご依頼しましょう!!
プロのデザイナーが住宅の内装(壁紙)など選定します
#インテリア
#内装デザイン
#3Dパース
#新築建築
デザイナー歴10年・TKデザイン工房
3DCGデザイナー、インテリアデザイン / 個人 / 30代前半 / 男性
一覧に戻る