今回の衆議院選挙、
皆様は投票に行かれましたか??
政治に無関心な方も多いと思います
実際私の周囲には、若いコに限らず、
30代、40代でも「投票なんか一回も行ったことなーい✨」というオトナが沢山います^^;
確かに行かなくてもいいのです
投票は決して「義務」ではないので(*-ω-)
「参政」というのは義務ではなく、むしろ私たちに与えられた「権利」です
~三大義務(勤労・教育・納税)は放棄出来ませんが、
権利は放棄することが出来ます
そして三大義務と同じように、私たち国民に与えられた三大権利
その中の一つが「参政権」
政治に参加出来るというやつです
でもなんだろう‥
「権利」と言われる割には、ありがたみを感じづらい?
放棄することになんの躊躇もないというか‥
無関心な方たちは、まーとにかくそんな感じではないでしょうか
ですが皆様、
この「選挙」にいったいいくらのお金がかかっているのかご存知ですか?
ざっくりですが、一回600億円らしいです
勿論私たちの税金ですよね
ろっぴゃくおくえん、ですよ
それだけのお金‥血税をかけて行われる、一大イベント
だとしたら本当に意味のあるものであってほしいし、
「国民のための選挙」であってほしい⤵
暮らしが良くなるのであれば、
ぶっちゃけ政党なんてどこでもいい
与野党関係なく、必要な時は手を組んで、国民のために働いてほしいです
私たちがもっと政治に関心を持って、一人でも多くの有権者が投票に行くべきなのだとは思いますが、
「あなたの一票に何百円がかかっています」と言われても正直ピンと来ないし、
「税金何百億円」と聞いても漠然とし過ぎていて、リアリティがないというのか‥
例によって難しいことはサッパリ(・・?‥‥なので、薄っぺらい感想ですが、
もう少し経費を抑えることは出来ないんでしょうかね‥
例えばポスターとか冊子って、そんなに必要なのかなーって‥
「大物政治家」の皆さんは元々セレブな方が多いですし、
金銭感覚も庶民の私たちとは全く違う
~唐突ですが、例えば年末時期、
スーパーで、おせち用に国産のタケノコや栗を買うのを躊躇ってしまう(これは昔からww 国産高いですよね💧)
もっと身近な話だとタマゴ←
たった五十円上がっただけで家計を圧迫する
そんな辛さはセレブな方たちには伝わらないんだろうなと思います(;^_^A
私たち庶民が苦しい環境で生活をやりくりしている時に、
政治家の皆さん(と一括りにするのは正しくないですが)は、
裏金とかパーティー券とか研修?旅行で記念撮影とか‥💧
何のために納税してるんだろう?って
思いますよね
本当に必要な経費なら、
国民が義務として納めた税金をそこに存分に使ってください
これまでにいったいどのくらいの血税を溶かしてきたのか知りませんが、
その重みをもっと感じてほしいです
そして
不祥事が発覚した時・敗戦の弁のテンプレとして聞き慣れた、
「不徳の致すところ」
その言葉の意味ももっと、お勉強してください‥
言えばいいってもんじゃないでしょう(´・ω・`)
ところでですが‥
国民審査って皆様どうされていますか??
今回も解職された方はいなかったようですが、
ジャッジする側としては毎回モヤモヤした気持ちになります
だって、なかなか「✖」は付けられないですよね‥
衆院選よりもっと、関心を持ちづらい(難しい)気がするんですが‥⤵
ちなみに今日、友達に「国民審査どーした?」って聞いたら、
「全部バツ!」って言われて( ゚Д゚)
「え!!!」って思いました