サービス
サービスを探す
プロ人材を探す
仕事を探す
ブログを探す
サービス
サービスを探す
プロ人材を探す
仕事を探す
ブログを探す
購入・発注したい方
カテゴリから探す
プロ人材を探す
NEW
仕事・求人を投稿して募集
エージェントに人材を紹介してもらう
受注・働きたい方
出品する
単発の仕事を探す
継続 (時給/月給) の仕事を探す
エージェントに仕事を紹介してもらう
カテゴリ一覧
PRO認定
すべて
人気のご利用シーン
商品・サービスPR
プライベート代行・お困りごと解決
独立開業・新規事業
ECサイト運営
メディア運営
店舗開業・運営
YouTuber・VTuber
結婚式
弁護士検索・法律Q&A(法律相談)
サポート
はじめての方へ
ご利用ガイド
お困りのときは
ログイン
会員登録
カテゴリから探す
目的から探す
商品・サービスPR
プライベート代行・お困りごと解決
独立開業・新規事業
ECサイト運営
メディア運営
店舗開業・運営
YouTuber・VTuber
結婚式
>
プロ人材を探す
イラスト・モデリング・漫画
デザイン
Webサイト制作・Webデザイン
動画・アニメーション・撮影
マーケティング・Web集客
音楽・ナレーション
ライティング・翻訳
ビジネス代行・アシスタント
IT・プログラミング・開発
占い
悩み相談・恋愛相談・話し相手
学習・就職・資格・コーチング
住まい・美容・生活・趣味
オンラインレッスン・アドバイス
マネー・副業・アフィリエイト
コンサルティング・士業
AI
出張撮影・出張サービス
ハンドメイド・グッズ
>
ブログを探す
コラム
ビジネス・マーケティング
デザイン・イラスト
学び
写真・動画
音声・音楽
美容・ファッション
小説
IT・テクノロジー
ライフスタイル
エンタメ・趣味
占い
マンガ
法律・税務・士業全般
マネー・副業
>
仕事・求人を投稿して募集
仕事を探す
単発の仕事
継続 (時給/月給) の仕事
NEW
仕事を探す
単発の仕事
継続 (時給/月給) の仕事
NEW
出品する
仕事を紹介してもらう
ブログを投稿
出品する
仕事・求人を投稿して募集
仕事を紹介してもらう
ブログを投稿
ココナラブログ
#18 心に残るエピソード@国際交流
記事
コラム
ゆっけ✳︎風の時代のキャリアサポーター
2022/09/04 00:26
こんにちは。ゆっけです🏖
公共の就労支援センターや
自治体の学習支援事業(心理相談員)
でお仕事をしながら
キャリコン×広報PR
を掛け合わせて活動する
フリーのキャリアコンサルタントです✊
このコラムは、テーマに合わせて
私が感じるキャリアやストーリーをゆるーく書いています。
出品するサービスをご検討いただく際に
✅どんな人間なのか
✅どんな考え方や価値観を持っているのか
参考にしていただきたくて書いています。
今回のテーマは
🏷#18 心に残るエピソード@国際交流
テーマを聞いて浮かんだのは
学生時代に力を入れた
インターナショナルウィーク🌍
という国際交流。
これは最終日にみんなで撮った写真です🤳↓↓
🇬🇧オックスフォード大学をはじめ
🇺🇸HOPE大学
🇳🇿オークランド工科大学
🇹🇼中華科技大学など
海外提携姉妹校11校の外国人学生を迎え入れる
2週間の国際交流プログラムです🙋♀️
わたしは3年生の時に
インターナショナルウィークの
実行委員長をつとめました。
エンタメ、教育、エアトラベル、ホテルetc...
32学科86コースで学ぶ学生が
約100名ほど集まる
インターナショナルウィーク実行委員会😂
英語はできないけど実行委員長をやろう✊
と決意したエピソードについて
書きたいと思います✏️お付き合いください🤲
インターナショナルウィークとの出会い
わたしが
はじめてインターナショナルウィークに
関わったのは、2年生のころ🫣
国際交流とは無縁な
スポーツビジネス科にいたわたしに
担当の先生から
『インターナショナルウィークで副代表をやってほしい』
という声をかけてもらったことがきっかけでした🙋♀️
当時、海外に興味がなく
英語も話せないわたしを
副代表に推薦してくれるのはなぜ?
とたずねると
『委員会のマネジメントをしてほしい』
という回答が返ってきました👀
わたしが専攻していた
スポーツビジネス科では
学生が経営するスポーツクラブを
運営しています🏊♀️⚽️
授業であり、事業でもある。
なーんて最初に言われたことを思い出しました🫣
当時、わたしはスポーツクラブ経営の副代表🙋♀️
✅事業計画書を作ったり
✅キャンペーンを打ったり
✅短期講習を企画したり
✅クレーム対応したり
✅後輩の時給を決めたり
プロのスポーツクラブ経営者先生を交え
毎週プレゼンしたり
組織をマネジメントしていました🏊♀️
これにわたしは
めちゃくちゃやりがいを感じていました👤
そんなわたしを見てきっと
インターナショナルウィークの副代表をしてほしいと
白羽の矢を立ててくれたんだと思います👌
(個人の妄想と思い上がりで構成されています🙏)
エアラインやホテル、ブライダルなど
英語を使う就職を目指して
留学や勉強している人らが集まる
インターナショナルウィークの実行委員会に
飛び込むことにしました🏊♀️
言葉の壁を超えた2週間
実行委員会の副委員長になり
運営のマネジメントを中心に
2週間のプログラムを準備し
はじめてのインターナショナルウィークが
はじまりました。
教授も含たら50人ほどの
外国の方々が学校にやってきました🎓
英語が話せないわたしは
学生同士が国際交流しやすいように
運営のサポートに徹しました🏃
✅ホテルへのお迎え
✅ウェルカムパーティ
✅1泊2日の宿泊交流
✅プログラム後のボーリングや飲み会の設定
✅式典など
運営に徹したおかげで
毎日インターナショナルウィークに
関わることができました👀
そして毎日一緒にいると
外国の学生からも
顔を覚えてもらえるようになり
英語はできないけど
少しずつ楽しくなってきました😄
そして
1泊2日の宿泊交流では
隣の席だった
アメリカの大学のジャッキーさん(仮名)
と仲良くなりました⭐️
わたしにとって
初めて仲良くなれた海外の友達です🇺🇸
英語はうまく話せませんでしたが
カラオケしたり🏃
ソフトクリーム食べたり🍦
お寿司を食べたり🍣
(食べてばっかり😅笑)
同じ時間を過ごす中で
少しずつわたしが伝えたいことを
理解してくれるようになりました🫣
ある日わたしが
他の留学生に
理解不能な英語で説明していたら
彼女が理解してくれて通訳してくれました👀
日本語をほとんど知らない彼女が
わたしの日本語と理解不能な英語を理解して
通訳してくれる🙏
言葉の壁を超えた瞬間
だったんだと思います🌍
この体験から
海外に行ってみたい✊
という気持ちが生まれました🇺🇸
これが翌年
インターナショナルウィークで
委員長をやろうと決めた1つ目の理由です⛓
はじめての海外@USA
そんなわたしが
初めて海外に行ったのは
ジャッキーさんと仲良くなった
インターナショナルウィークから
9ヶ月経った
2013年3月の春休みでした🙋♀️
提携姉妹校のトリニティ大学に
2週間短期留学🇺🇸
✅双子ちゃんの家にホームステイしたり
✅ニューヨーク観光したり
✅ボストンのフェンウェイパークに行ったり
✅大学の授業受けたり
相変わらず
英語はうまく話せませんでしたが
仲良くなることはできました😂
はじめてのアメリカ🇺🇸
行って帰ってこれたことだけでも
大きな自信になりました✊
わたしが委員長をすると決めた
2つ目の理由は
トリニティ大学で出会った学生が
インターナショナルウィークに
参加するため日本にくる!と聞いたからです👀
ジョイさん(仮名)とジェルくん(仮名)
2人にはアメリカでかなりお世話になったので
今度はわたしがおもてなしをしたい✊
そう思ったんです🙆♀️
2度目のインターナショナルウィーク
アメリカから帰国し
3年生に進級した4月
インターナショナルウィークの
実行委員会の募集が始まりました✊
わたしは委員長になりました☀️
このころは
もう英語が話せないことなんか
全く気にしていませんでした😂
英語は話せないけど仲良くなれる自信はある🏃
そんな価値観が確立していました😂
(若気の至りです🙏)
そんなこんなで
2回目のインターナショナルウィークは
委員長を務めながら
アメリカから来るお友達に
日本を楽しんでもらいたい気持ちで臨みました✊
この年は
とても面白い教授の先生ばかりだったことと
わたしも2年目で余裕があったことが重なり
本当に楽しかった😂
そんな最後の日に撮った写真がこれです✊
おわりに
そんなインターナショナルウィークも
今となっては学生時代の良い思い出です🙋♀️
✅言葉の壁を超えた経験
✅海外に行ってできた友達が日本にくる経験
この2つが
英語が話せないわたしに
実行委員長をやることを
決めさせてくれました🌍
そしてその後
2013年の秋に
アメリカ(HOPE大学@ミシガン州)
の姉妹校に行きました✊
インターナショナルウィークで
初めて仲良くなったジャッキーさんと
1年半ぶりにアメリカで再会した時は
本当に感動しました😂
『英語が上手くなったね』
彼女と再会した時に
わたしに言ってくれた言葉が心に残っています😊
相変わらず英語は話せませんが
わたしはこの体験が
学校法人の広報という
進路へ導いてくれました🤲
『進路きっかけ作り』
わたしが
キャリアコンサルタントとして
大切にしているアキレス腱です⭐️
#キャリアコンサルタント
#国際交流
#キャリアカウンセリング
#相談
#社会人
#フリーター
#学生
#留学
#外国人
#自己理解
#海外
#英語
#異文化
#アメリカ
#キャリア
ゆっけ✳︎風の時代のキャリアサポーター
国家資格キャリアコンサルタント / 30代後半 / 男性
一覧に戻る