どうしてふるさと納税がオススメなの?

記事
法律・税務・士業全般
おはようございます!

「お金」への苦手意識を解消するための「楽金(らくかね)」情報を発信し、ズボラな私でもできるような「楽」して「お金を管理」できる「楽金(らくかね)」情報をお届けするワーママFPのITSUKIです!

今日は「ふるさと納税」のお話です。

詳しい計算方法を説明すると訳がわからなくなるので割愛しますが、昨日に続き、まずこれはどの「控除」にあたるか、ということは説明しておきますね。
通常の寄附金控除と同じく、基本的には「所得税」においては「所得控除」、「住民税」においては「税額控除」になるのですが、それに加えてふるさと納税は「特例控除」というのがあるため、2000円を除いた金額分の控除が受けられる、つまりは2000円払ってふるさとのお得な商品がもらえることから普及してるということなんですね✨

そして何がいいというと、「ワンストップ特例」!これで「確定申告をしない方」は、申告なしで「寄附金控除」を受けることができる、ということです!
確定申告と聞いただけで憂鬱になって、一気にハードル高くなる方も多いんじゃないかなぁ?と思うので、とてもいい制度だな、とは思います☺️

ただし、気をつけていただきたいのが、「申告が不要な方限定」ということです!
「医療費控除」や「住宅ローン控除」など、他にも色々確定申告するのに「ワンストップ特例」を使ってしまうと、「ワンストップ特例」は確定申告後、上書きのような形になってしまいます!💀つまり「住民税」が安くならない!!「ただ寄付しただけ」!!の状態に😱😱😱
「確定申告」の予定がある場合は必ず「確定申告」時にも「ふるさと納税」の申告をしてくださいね!!

また、これは長くなるので別のタイミングで詳しく話しますが、住民税はとにかく特例含め、「最大限に寄付できる金額」の計算が複雑です。
私のおすすめとしては「きちんとシミュレーションできるふるさと納税サイトで計算する」ということをしていただきたい!ということです。

よく、「かんたんシミュレーション」なんていうものがありますが、あれだと、自分の控除を全て入力できないため、「お得」どころか「損」をするケースもかなり存在します!😭

私は因みに一昨年まで「損する形」だったので、「ふるさと納税」は昨年から活用し始めました✨

「かんたん」にはデメリットがきちんと存在することを覚えておいてください!

ちょっと細かく説明するには難しかったので、もう少し詳しく聞きたい等あればコメントやDMでお問い合わせくださいね✨一般的なお話はお応えできます😊

フォローしていただけるとお金のことがわかりやすく勉強できます!


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す