ベースボールクラブの思い出

記事
コラム
初めての社会人野球
高校は推薦で入学できたものの、進学はあまり考えていなかった人である。
いわゆる『就職氷河期』と言われる時代に就職した。
とりあえず、野球部がある会社に入社したかった。
その思いもかない『野球部』のある会社に入社した。
もちろん、野球部に入った。
僕が務めていた会社の野球部は『兵庫県軟式野球連盟』に加入していた。
なので、国体や高松宮賜杯、天皇杯など勝ち上がれば全国に行ける状態であった。
A級~C級までランクがあり、A級が上位のランクになる。
B級の野球部であった。
入部して気が付いたのだが高校野球経験者が4人くらいしかいなかった。
それでも、昼休みとか練習していたりしていた。
グラウンドもあったので。
それなりに楽しいチームではあった。
空白の1年数か月
就職して1年目の1月、連休明けの初日PM4:00頃、事故を起こしてしまった。
利き手左人差し指先端のプレスによる挫滅である。
一瞬であった。
何気なくプレスの間に指を入れてしまった。
手を引いたのだが遅かった。
指の先端がなくなっていた。
人間という生き物は不思議な生き物であり、自分の想像を超える出来事が起きると、それを受け入れることが出来なくなるものである。(僕だけかもしりませんが・・・)
夢かとおもった。
ほとんど痛みもなっかた。
脳内麻薬が分泌されていたのだろう。
周りの従業員たちの顔色も青ざめる・・・。
騒ぎになったものである。
病院につれていってもらい、縫合してもらった。
野球と仕事が完全に終わったと思った。
根性があったので、次の日も出社した。
普通に仕事はできませんでしたけど。
最初は、それなりに周りの人達に優しい言葉とかかけてもらっていた。
同情してもらっていたのだろう。
3ヶ月くらい経過すると、『仕事がまともにできない、役に立たない人』になってしまうものである。
指の先端を失って最初に思ったことは『野球ができなくなるのでは』と思ったことである。
仕事はその次であった。
『どん底』に落ちると必然的に未練のあることが頭をよぎる。
指の先端を挫滅してから、自暴自棄になっていたものである。
髪の毛も金髪であった。
どうすればいいのかわからなかった。
仕事も野球にたいしてでもある。
先もみえない・・・・・。
投げやりになっていた。
ある時である。
当時の工場のトップが仕事中に僕に会いに来てくれて、励ましの言葉をかけてくれた。
今思えば恩人のひとりである。
彼の言葉がなければ完全に社会人として終わっていただろう。
何を言われたか、あまり覚えていないのだが、僕から自然に出た言葉が「とりあえずがんばります」であるのは覚えている。
同時に自分が起こした悲劇ばかりにこだわり、何にも行動していなかった自分に気が付いた。
『自力更生』の始まりである。
まず始めたこと
ウオーキングを始めた。
あまり、まともに指が動かなかったので。
毎日、30分以上ウオーキングを夜にすることにした。
2年は続けたであろう。
ウオーキングを始めて1ヶ月くらい経過すると地元の先輩(会社は違いましたが)で野球をやっている人も『ウオーキング仲間』に加わってくれた。
2人の先輩である。
毎日、PM8:00に待ち合わせをし、一緒に喋りながらウオーキングをしていた。
歩いた後は、自動販売機のある、お店の前で野球について語りあったものである。
どうでもいいのだが、不審者と間違えられて警察が、僕たちに職務質問してきたこともあった。
不審者でないことは容易にわかってくれた。
1年後くらいには指の包帯もとれた。
関節が残っていたことが唯一の救いであった。
その半年後
キャッチボールをしてみたのだが、指の感覚がない。
当時、会社の昼休みにキャッチボールをしてくれる仲間がいた。
彼も野球好きだったのだろう。
よく、野球の話をしたものである。
そうして、指先の感覚あまりないままで試合を迎えることになった。
復活戦
大体の大会が1日2試合あった。
2試合目に登板することになった。
相手は、2部ではあるが全国に行ったチームである。
結果2-0で負けたのだが、そんなことはどうでもよかった。
投げれたことが素直に嬉しかった。
結構、指先が痛みましたが・・・。
最後に
この経験がなければ、真剣に軟式野球に取り組まなかったのだろう。
中途半端な人間で終わっていたともいえる。
もう、会社を辞めたので関係ないが、会社にあったグラウンドも駐車場にかわっている。
野球人口も、ここ数年の日本をみても減っているのではないかと思う。
今年はオリンピックが中止になった。
スポーツに対してやる気のなくなった人達も少なからずいるだろう。
あきらめかけている人も・・・・。
僕は、ただの一般市民である。
スポーツの分野なんて僕より才能を持っている人なんて沢山いるだろう。
余計なお世話かもしれないが、諦めないでほしい。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す