フィッシング詐欺メールの巧妙化

記事
コラム
 毎日のように、フィッシング詐欺メールが届きます。差出人を見ても、判別できません。表示アドレスを変更しているようです。
 以前は証券会社のフィッシング詐欺メールが毎日のように来ていましたが、来なくなりました。
 最近は、アマゾンの「プライムの支払い方法を更新する」詐欺メールが来ます。
 差出人の表記もアマゾン(amazon・・・)が表示されるので、判別できません。リンク先がおかしいのに気が付くので、詐欺メールという判別ができます。
 一番のフィッシング詐欺メール対策は、メールアドレス変更だと思います。
 騙される前に、対策をお勧めします。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す