コロナ禍以降植物ブームが続いていますが、急激に人気が高まった趣味のため、情報が錯綜して、正しい方法を教えてもらえる、相談相手が見つからずお困りの方。
ネットの情報ではあいまいでよくわからないなど、どんな些細なことでもご相談下さい。
プロのグリーンアドバイザーがお答えします。
あなたの悩み。腑に落ちる解決のお手伝いをさせて下さい。
・買って帰ったばかりの植物の注意点
・置き場所、育て方、水やりの仕方
・植え替えタイミング、増やし方
・植物に虫が発生してしまった!
・植物が病気みたい?
・植物の葉の色が良くない
・弱った植物の診断、なぜ弱っているのか?
・育てている弱った植物を復活できるのか?またその方法
・植木の剪定のタイミング、またどこで切れば良いのか
・観葉植物生産者目線のアドバイス
・多肉植物の基礎知識、注意点
・園芸専用道具は高い、コスパ良く代用出来る道具のご紹介
・目からウロコの豆知識
etc⋯
「私のポリシー」
せっかく購入していただいた植物は、枯らさずに長く愛し、育てて欲しい。です。
昔の販売員は「多少枯れた方がまた買ってもらえる」などと、お客様の立場に立っていない者が多く居ましたが、私は昔からとにかくみなさんがせっかく手に取って、出会った植物を長く楽しんでもらいたい一心で仕事に取り組んできました。
その長年の経験を皆さんの豊かなグリーンライフの一助として、活かさせてもらえれば幸いです。
・一度のご相談は植物3点分まで承ります。
・お庭全体というぼんやりとしたご相談でも大丈夫です。
・相談中に話題が変わる場合は追加ご注文でお願いします。
・ご相談内容によっては翌日までに返信致します。
・最長7日で完了致します。
・結果を得るために長期間を必要とする場合、まずは当面の方策をお示し致しますが、期間後の追加ご質問は、新たなご発注として承ります。
・解決の可能性をご提示致しますが、状況によっては手の施しようがない場合など、十分な結果が得られない場合もありますこと、ご了承下さい。
・人間と同じで、個体それぞれに大きな差がありますので、機械修理のようにはいかないものであるという点、あらかじめご理解賜りますようお願い致します。
資格
グリーアドバイザー
園芸装飾技能士
経歴
・観葉植物生産
・観葉、多肉、植木、花卉販売
・植木管理、造園
各種、歴27年
ご相談の際は以下の情報をお伝え下さい。
・植物の名前
・植物のサイズ
・育て始めた時期(購入時期)
・水やりの間隔(日数)
・水やりの一度の量
・置き場所の明るさ(窓際?照明の有無?直射日光をあてているか)
・日光浴などをしているか
・置き場所の温度(朝晩両方わかると吉です)
・肥料をどれ位与えているか
・弱っている場合、何か対処をしたか
・植え替えをした場合、いつ行ったか
・葉の変色の場合、いつから、どれくらいの時間をかけて変色したか。
・画像1、植物入手時
・画像2、現状(置き場所がわかるよう全体像で)
・画像3、傷んでいる箇所の拡大画像
・画像4、土が見えている場合表面画像
基本料金にて、概ね3往復程度のご返信で応対可能な範囲と致します。
例
・剪定箇所がわからないなどでしたら、全体画像をいただければ、剪定する枝に線を記入して、ご返信致します。
・虫が湧いた場合は虫の拡大画像もいただければ、対処法、お勧めの薬など、ご提案致します。