絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

20年後。子どもに感謝される育て方

子供に、大好きで優しい(祖父・両親)でも、叱るときは怖い。子供にそういってもらうのが理想ですね。この問題は今の時代、考え方を大きく変えなければならないと思う。日本の教育って「受け身型・知識偏重型」から「課題解決型・双方向授業」への転換が求められている。まあ難しい話をしていても。眠い(=_=)だけでして。街を歩いていると、しっかりしつけの出来ているお子さんと、そうではないお子さんに出会うもちろん家族同伴だが、僕が目にするのはそこに祖父母がいるかどうか?です。マナーを含めて公けの場所ではしっかりしつけが出来ている場合、祖父が厳しい、ワンちゃんのトイレしつけと同じ(ちょっと喩えが悪くてごめんなさい)その場できちっと「叱る」いけないことはいけない事。理由は要らない。後から叱っても、何を叱られたのかわからない、ワンチャンもトイレ意外でおもらし現場で「イケナイ」と言わなければ意味がない。後で発見してから叱ってもワンちゃんには何を叱られているのかわからず、飼い主を嫌いになる。逆にしつけの出来ていない子供さんは、両親が叱らない。怒るんだ。そして祖父は可愛い孫だから孫の見方をして叱らない。家族構成と祖母の関係で色々なパターンがあるので僕が言っていることが正しいとは思っていない、ただの体験だ。おじいちゃんの立場になると可愛い孫に嫌われたくないから。甘やかす。ここでしっかり「しつけ」をするのは祖父の役目。ガス抜きするのは祖母の役目もちろん祖父母が近くにいない場合、家庭内での役割は父親がしっかり「しつける」母親が「ガス抜き」する。同じことだと思う。叱られた子供は唇をムッとさせて上目で睨む。睨み返す。こ
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら