絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

(383日目)正しいものを判断するチカラとは?

一昨日のブログでは「カルトにハマる人」ってテーマでブログを書き起こしました。ちょいと時間がなかったので手抜きもいいところの短文投稿でしたことを深く謝罪します。謝謝。さて、今日はその続き的な感じで書きますワン。カルトにハマったり何かを盲信する人の特徴を簡単に書くと誰かを信じてしまう傾向があることかな〜。『それの何がアカンねん!』って思った人もいるでしょうけど説明させてくださいな。誰かを信じるってことは自分にとって正しいかどうかの判断を人に依存している、ってことですよ。⇨『この人が言うから間違いない』⇨『〇〇さんが言っていたから正しい』これってまさに個人崇拝なんすよね。正しいかどうかの判断基準を崇拝対象に委ねてしまう心理。正しさを判断するためには誰かの言葉を信じるのではなく自分で考えなきゃならないもの。『この考えはベストな結果を導けるか?』『この答えを出すために情報を分析できたか?』『結果に繋げるためにこの方法は妥当なのか?』このように自分に問いかけこれまでの経験や知識をフル活用して自分の考えた方法が正しいかを判定していく…他の誰かに正解を求めるのではなく、自分自身で答えを導くために考え何度もシミュレーションしてみる。不安を感じながらも『これでいこう!』と決断を下すこと。誰かに依存するのではなく何が正しいか?を自分自身に問いかけるプロセス。このプロセスを経ている人は結果が良ければ次への自信に繋がるし結果が出なければ反省して次に活かそうとする。自責思考だし誰を責めることもないのです。だけど他人に判断を依存する人って基本的には他責思考なんすよね〜。悪い結果になっちゃうと誰かのせいであっ
0
カバー画像

(345日目)過度な期待をするからカドが立って収拾つかなくなる。

ワイは時代劇が嫌いではない。好きなものはケーブルテレビの専門チャンネルで再放送見れるし、満足できる環境になったもんだ。特にお好みは池波正太郎原作のやつなんだけど。特に鬼平犯科帳がお気に入りなんだけど、ワイが好きだったのは中村吉右衛門が主役していたシリーズね。渋さ、茶目っ気、声の質感だったり・・・演技が好きだったんだよね。あと脇を固める俳優陣も好きやったので、その印象が強く記憶に焼き付いておるのですよ。で、今週初めに鬼平犯科帳をテレビでやると知ったんだけど、あんまり期待してなかった。主役が松本幸四郎ってことだけど、やはり自分に焼き付いた記憶とのギャップがあると落ち着いて見れないんでね。だけど放送前のダイジェストを見たとき、『あ、コレおもろいかも?』と思ったの。なぜなら、松本幸四郎が演じる鬼平の横顔が映ったときに中村吉右衛門の面影を感じたから。まぁ親戚だからそうなのかもしれんけど。で、声の質感や立ち居振る舞いなんかもスゲーいいの。ワイの中にある鬼平ってキャラクターを期待通り・・・いや期待以上の演技だったので、なんか嬉しくなっちゃった。叔父である中村吉右衛門を彷彿とさせる雰囲気を纏いながらも、新しい鬼平を作ってくれたって言うのかな。『次回作も見てみたいぜ!』って気持ちにさせてくれたのです。もちろん本放送は録画しましたよ。いや〜、いい時代劇だわ。さてさて本題。え?ここまでが本題じゃなかったの?ってくらい長文になっちゃいました。なので本編は少し短いです。シンプルです。ゴーヤといえばチャンプルーです。人との付き合いにおいて、落胆する瞬間ってあるじゃないですか。それって、結局のところはこう言
0
カバー画像

自分にとって何が幸せなのかを知る!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

幸せは人それぞれ異なるものであり、それを見つける旅は一生の課題と言えるでしょう。何が本当に幸せなのかを知ることは、自己認識の深化と人生の充実に繋がります。ここでは、自分にとって何が幸せなのかを知るためのプロセスについて考えてみましょう。 まず、自分の価値観を見つめ直すことが大切です。他人の期待や社会のプレッシャーに惑わされず、自分が何を大切にし、どんな人生を送りたいのかを考えます。物質的な成功だけでなく、人間関係や精神的な充実も含め、全体的なバランスを見つけることが重要です。 次に、自分の興味や情熱を追求することがあります。好きなことをすることで、自分の本質に触れ、充実感や満足感を得ることができます。趣味や特技を発見し、それを通じて自分自身と向き合うことで、新たな幸せの源を見つけることができるでしょう。 他人とのつながりも欠かせません。家族や友人、恋人とのコミュニケーションを大切にし、支え合うことで、幸福感が倍増します。また、他者の喜びや感謝を感じることも、自分の幸せを見つける手がかりとなります。 一方で、自己成長も幸せの鍵です。新しいスキルを身につけたり、過去の経験から学ぶことで、自分の可能性を広げ、満足感を得ることができます。目標を設定し、その達成過程での成長を実感することで、内面からの充実感が生まれます。 最後に、毎日の小さな喜びに気づくことが重要です。自然の美しさ、笑い、感謝の気持ちなど、身の回りにある幸せの瞬間に心を開くことで、日々の生活がより豊かに感じられるでしょう。 自分にとっての真の幸せを見つける旅は、簡単なことではありませんが、その過程で自分を知り、成長し、豊
0
カバー画像

何億の人間がいても、自分は自分である!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

何億もの人々が地球上で共存しています。この膨大な人口の中で、個々の存在がどれほど特別であるかについて考えてみましょう。何億の人間がいても、自分は自分であるという信念が、個々の人生においてどれほど力強い影響を与えているでしょうか。 社会の中で個人は、しばしば群れとしての一部と見なされがちです。しかし、その中で自己認識を持ち、他者とは異なるアイデンティティを確立することは、個々の成長と幸福において重要な役割を果たします。何億もの人がいるからこそ、個人が発揮する独自の才能や経験が、社会に新たな価値をもたらすことができるのです。 この世には同じような経験をしている人が何億もいても、その中で自分だけが抱える独自の喜びや苦悩があります。他者との共通点は大切ですが、同時に個々の違いが豊かさを生み出します。何億の中で自分は自分であり、その自己を理解し、受け入れることが、精神的な安定と幸福感の源泉となります。 また、何億もの人間が存在する中で、自分自身の価値や存在理由を見つけることは、人生において重要な課題です。他者と比較することなく、自分の強みや目標に焦点を当て、自分の人生を積極的に築いていくことが、満足度の高い生き方への鍵となります。 「何億の人間がいても、自分は自分である!」という言葉には、自己肯定感と独自性を大切にするメッセージが込められています。他者とのつながりは大切ですが、自分を見失わずに、他者と異なる美しい個性を大切にすることで、何億の中で自分だけの輝きを見つけることができるでしょう。
0
カバー画像

「事実」と「判断」は必ず分ける!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

成功するためには、日常的なタスクや決定において、事実と判断を明確に区別することが不可欠です。これらの要素を混同することは、誤った方向に進む原因となり、最終的には望ましくない結果を招く可能性があります。 まず、「事実」とは客観的で確実な情報を指します。これは誰もが同意する普遍的な真実であり、感情や主観的な要素が介入しにくいものです。例えば、「今日は水曜日である」というのは事実です。このような事実を把握することは、正しい判断を下す基盤となります。 一方で、「判断」は主観的な見解や意見を指します。これは個々の経験や価値観に基づいており、異なる人々が同じ状況を異なる判断で捉えることがあります。例えば、同じイベントを経験した複数の人が、それに対する感想や意味付けが異なることがあります。 成功においては、事実を冷静に分析し、主観的な判断に影響されずに行動することが重要です。タスクに取り組む際には、まず客観的な事実を確認し、それを元に冷静かつ論理的な判断を下すことが求められます。感情や主観的な要素に振り回されないことが、成功への近道となるでしょう。 また、人間関係やビジネスにおいても同様の原則が適用されます。相手の言動に対して感情的にならず、客観的な事実を踏まえた上で適切な判断を下すことが、円滑なコミュニケーションや成功につながります。 要するに、事実と判断を明確に分け、客観的な情報と主観的な見解をバランスよく組み合わせることが成功への鍵となります。これによって、冷静かつ効果的な行動が可能となり、望ましい結果につながるでしょう。
0
カバー画像

自分を大切にする方法①心身を満たす食生活をする

自分を大切にすると、「あの人のせいで・・・」「あの人がしてくれないから・・・」という他人軸の人生から自分軸の人生にできます。筆者は「自分を大切にする」を2016年から、あらゆる角度からやってきました。その中で、効果大だった具体的な方法をシリーズでお届けします。第1弾は、「ごはん」論。最後には「失敗しないハズレなしレシピ」Youtuberさんもご紹介しますよ〜「自分を大切にするごはん」の定義結論からいうと「おいしくて元気でいられるごはん」ということ。もう少し掘り下げると…①感情じゃなく身体が求めるごはん②出来たて③簡単でもいいから自分のために自分で準備ひとつずつ見ていきます。①感情じゃなく身体が求めるごはん感情とは、自分で認識できる「心の上ずみ部分」のこと。たとえば疲れてるとき。無性にファストフードを食べたくなりません?私はそれが「感情が求めてるごはん」だと思ってます。それに対し、身体が求めてるごはんは・季節の不調を癒す旬の食べ物・食べ方・疲労を癒す食べ物・食べ方・今日の調子に合わせた食べ物・食べ方こういうもののこと。「難易度高い!」という声が聞こえそうですが。実はあなたも無意識に「今足りないもの」を食べてるかもしれないんです。たとえば、ある日晩ごはんの参考にした動画には「涼しくなる季節は、夏の疲れが出て体調がガクッときます。豚肉メニューをしっかり食べて・・・」とありました。その後、Twitterのフォロワーさんが「最近妙に豚肉料理作りたくなる。身体が求めてるの?」とつぶやいていました。(その人は動画のことはもちろん知らない)身体は正直なんですよね。「そんなのやっぱり私には難しい
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら