自分を大切にする方法①心身を満たす食生活をする

記事
コラム
自分を大切にすると、

「あの人のせいで・・・」
「あの人がしてくれないから・・・」

という他人軸の人生から自分軸の人生にできます。

筆者は「自分を大切にする」を2016年から、
あらゆる角度からやってきました。

その中で、効果大だった具体的な方法を
シリーズでお届けします。

第1弾は、「ごはん」論。

最後には「失敗しないハズレなしレシピ」
Youtuberさんもご紹介しますよ〜




「自分を大切にするごはん」の定義


結論からいうと
「おいしくて元気でいられるごはん」
ということ。

もう少し掘り下げると…

①感情じゃなく身体が求めるごはん
②出来たて
③簡単でもいいから自分のために自分で準備

ひとつずつ見ていきます。


①感情じゃなく身体が求めるごはん


感情とは、自分で認識できる
「心の上ずみ部分」のこと。


たとえば疲れてるとき。
無性にファストフードを食べたくなりません?

私はそれが
「感情が求めてるごはん」だと思ってます。


それに対し、身体が求めてるごはんは

・季節の不調を癒す旬の食べ物・食べ方
・疲労を癒す食べ物・食べ方
・今日の調子に合わせた食べ物・食べ方

こういうもののこと。

「難易度高い!」という声が聞こえそうですが。

実はあなたも無意識に
「今足りないもの」を食べてるかもしれないんです。


たとえば、ある日
晩ごはんの参考にした動画には

「涼しくなる季節は、夏の疲れが出て
体調がガクッときます。
豚肉メニューをしっかり食べて・・・」

とありました。


その後、Twitterのフォロワーさんが

「最近妙に豚肉料理作りたくなる。
身体が求めてるの?」

とつぶやいていました。

(その人は動画のことはもちろん知らない)

身体は正直なんですよね。


「そんなのやっぱり私には難しい…」
というあなたにはこんな方法も。

・Youtubeで直近の料理動画を見る
・SNSで中医学・漢方の先生のアカウントをチェック
・本屋で料理雑誌を立ち読み


旬のものはその季節の体調を整えます。

私はマクロビ、アーユルヴェーダ、
薬膳…色々かじりました。

Twitterでは薬膳ツイートを見ています。

「ああ、同じ症状出てる」と思ったら
その食べ物を食べたり。


断片的な知識があるだけなんですが。

だんだん
「今日は身体が〇〇を求めているのかな」
と何となくわかるようになりました。


「今日の身体が求めるもの」を
食べていると、身体だけでなく、
心持ちも変わってきます。

最初は「寒い時は温まるものを食べる」
くらいテキトーでもいいかも。

要は「自分の身体の言うことを聞いてあげる」
ってことだと思います。


②出来たて


さっきちらっとアーユルヴェーダの話が出ましたが。

アーユルヴェーダでは
「食べ物に精神性が宿る」って考え方をするんです。

人間は食べ物が持つ精神性に影響される。
具体的には下記の3つです。

・サットヴァ:純粋性
・タマス:暗性
・ラジャス:激性

つまり心清く元気にいたかったら
「純粋性」の多いものを食べればいいということ。


わかりやすい例を挙げます。

「純粋性」が一番高い食べ物。
何だと思いますか?
正解は「炊きたてごはん」!!!


湯気とか食べた瞬間
「ハァ〜〜♡」てなりませんか。

小さい悩みならどうでもよくなる、
あの感じ。


炊きたてごはんと出来たて味噌汁。

これだけでも、
心がきれいになるってことですね。


③簡単でいいから自分のために自分で準備


「自分を大切にする」をする目的のひとつは

「自分を大切にすることで、
人からも大切にしてもらえるようになること

です。


依存によって大切にされてると
実感しようとするのではなく、
セルフケア・セルフラブを重ねることで
自分で自分を満たすことを覚えていけます。


自分が心地いいことを
ひとつするたびに湧き起こる
「うれしく、誇らしい気持ち」。

時間をかけて、積み上げていきましょうね。



自分を大切にする(自分に愛を注ぐ)
自分の中に愛や感謝が溢れる
周りの人を同じように大切にできる


こういう順番です。


だから、
「炊きたてごはんと出来たて味噌汁」だけでもいい。

あなたが
「自分のために自分で用意したもの」
を食べましょう。


得手不得手があるので、
作れなくてもいいと思う。


①を参考に「今日のあなたを癒すもの」を
コンビニやスーパーで選んで買うのでもOK。


料理研究家・土井善晴さんの著書にも
「一汁一菜でよいという提案」という本があります。

土井さんのTwitterに掲載される朝ごはん見てください。

味噌汁に何でも入れてます(笑)
卵とかベーコンとか。

毎日ごはんをつくるのは慣れていても大変。
ゆるく続けるのが大事です。

失敗しなくて安上がり!楽うまごはん&面白Youtubeベスト3

もし、ごはんを作るとしたら、
あなたはどんなものがいいですか。

私はいつも

・簡単
・安い
・栄養ある
・おいしい

この4つを基準にしています。

この基準を満たしたYoutubeチャンネル。
私のベスト3を特徴付きでご紹介します。

たまに、レシピの通りにやっても失敗する(笑)
私でも失敗なしの御三方です。


スクリーンショット 2022-10-06 15.14.18.png

おひとり目は奥薗壽子さん。

・「めんどくさい」あるあるを徹底的に省く
・安定の美味しさ
・お財布に優しい
・「なぜそうするのか」手順の理由をわかりやすく解説
・「至って普通の食材」のうまみを最大限引き出す調理法にビックリ
・笑顔が癒される
・「ごはん作りをがんばらなくていい」と気楽になれる



スクリーンショット 2022-10-06 15.17.31.png

おふたり目は、みんな大好き料理のお兄さん・リュウジさん。

・いつも酒飲んでる(真面目すぎる人は気楽になれる)
・酒好きにおすすめ(おつまみも多)
・「至高シリーズ」は最高
・「虚無シリーズ」(二日酔い寝起き状態で撮影)はお金とやる気がない時最高
・痩せ飯系もおいしい



スクリーンショット 2022-10-06 15.45.13.png

3人目はクラシルの動画に出演されてる、
日本橋ゆかり三代目・野永喜三夫さん。

・特別な材料なしでできる
・説明がめちゃわかりやすい、簡単
・何といっても美味しすぎる(T_T)
・料亭にいるようなリッチな気分が味わえる


「自分を大切にするごはん」=自分軸が育つための栄養


「自分を大切にする」シリーズ第1弾。
ちょっとマニアックな内容になりましたが…

でも私が念頭に置いていて「効果あるな」
と思えることをまとめました。


「自分を大切にするごはん」は、
自分軸が育つための栄養になる。


簡単でテキトーでもいい。
自分のためにごはんをつくる・選ぶ時間は、セラピー。

自分を自分で元気にすることができると、
いつどんなことがあっても、ゆとりを持っていられますよー



「自分を大切にする方法を
私に合った形で具体的に知りたい」

「もう、人に振り回されて疲れるのはやめて
自分で状況を変えていきたい」

そんな岐路におられる
あなたの今の状況や、それに沿った
状況打開のヒントをお届けします。


使うのはチャネリング(自動書記)。

「勇気が出た」
「私だけの特別な本をいただいたようです」
とご好評いただいている独特の言葉のセンスで、
あなたの人生の尊さを表現します。


「声を出して話すことで頭を整理したい」
「愚痴や悩みを話してスッキリしたい」
という方にはお話聞きサービスも行っております。


私やサービスへのご質問は、
メッセージでお気軽にお声がけください。

24時間365日お待ちしております。
(お返事は9:00-19:00の間にいたします)

≫陽子にメッセージを送る

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す