絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

ココナラで困った時は誰に相談すれば良いのか?

ココナラでサービスを出品するようになると、多くの人は悩みます。基本的に出品して直ぐに売れる人はいませんので。この時は一体誰に相談すれば良いのでしょうか?ココナラには悩みの相談系の出品は数多くありますが・・・例えば、「ココナラ 悩み 相談」というキーワードで検索すると約7,000件のサービスが表示されます。さらに、絞り込んで「ココナラ 出品者 悩み 相談」と検索すると約800件までサービスを絞り込むことができます。それを今度はランキング順(販売金額順)に並べ替えると多くのサービスは特にココナラの出品者向けに悩みを聞くサービではないものが上位表示されます。そして、その中でもココナラ出品者向けのサービスと思われるものは、悩みの相談ではなく、俗言うココナラのコンサル系のサービスが上位に表示されます。また、今度はおすすめ順に並び替えると正にココナラ出品者向けのお悩み相談系のサービスが表示されますが、どれも販売実績はさほど多くはありません。つまり、ココナラで困ったことがあった時に、ココナラの出品者は同業者であるココナラ出品者にはあまり相談しない傾向があることが分かります。ココナラの出品者は悩んでも誰にも相談できないこのような状況から考えると、ココナラの出品者が悩みを抱えていても誰にも相談できないという状況が予想されます。確かに、私もココナラ開始当時には何をどうすれば売れるようになるのか?どうすればサービスページの閲覧数が増えるのか?悩みました。しかし、誰に相談して良いのか?がまるっきり思いつきませんでした。今では、先程のようにココナラの出品者の中にココナラで成果を出すことができないことで悩
0
カバー画像

新サービス【ココナラのコンサル+成功祈願】を開始しました

知識ゼロの初心者がココナラを開始してこんにちは。昨日頂いたしし唐を食べていたら、一つだけ辛いものがあり、見事それを引き当てたココナラ神社の神主みやです。ココナラを開始して5カ月が経ちました。もともと、ココナラを始めた理由として、本業である神社がコロナによって大変な状況となり、何かできないかとの思いでココナラを開始しました。そんな私も、右も左も分からないまま開始をし、一番最初に購入していただきずっと応援をしてくださった方、何度もリピートでのご依頼をしてくださった方々など、たくさんの御縁を賜り、現在プラチナ会員、総販売数160件となりました。改めまして、皆様には感謝申し上げます。ココナラで活かされたwebマーケティング知識さて、そんな中、同じココナラ出品者の方や、これからココナラを始めようと考えている方に、「どうやってそんな短期で、たくさんのご依頼を受けるようになったのですか?コンサルとか受けたのですか?」と何度か聞かれることがありました。私は、数年前から当神社のブログなどを独自に製作する中で、webマーケティングについての知識を深めていきました。「どうしたら、自分のサイトが見てもらえるのだろうか?」「どうやったら、もっと多くの方々に認知してもらえるのだろう?」そして試行錯誤の中、現在神社のサイトを始め、趣味などの自作サイトを合計4つ運営しています。そうした中、このココナラでも、たくさんの方々のご依頼を頂けている事は、自分の経験は充分に活かすことができたと一つ証明できたように思います。神主と言えば、参拝者応対、神前で祝詞を上げ、ご祈祷を行い、境内を掃除、というイメージを持つ方が多く
0
カバー画像

殻に閉じこもっていた私がココナラで経験できたこと

こんにちは✨ お客様に笑顔をお届けする活動を させていただいているきずなです 不安定な天気が続いていますが 皆さんお変わりないですか? 体調崩しやすい時期ですので 気をつけてくださいね! 早いもので私がココナラ出品を始めて半年が経ちました。この半年、嬉しいこともあったけど 実は悩んだり逃げ出したい時も 多くあったんです。 ですが、この7月にプラチナランクに昇格させていただくことができました。正直ここまで来るのに ココナラ辞めようかなと 思った回数は 誰よりも多いのかも…というくらい 悩んだり落ちこんだりしながら ここに辿り着きました。 今日のブログでは私のココナラに対する素直な気持ちを書かせていただきます。よろしくお願いします。 2021年12月に初めてココナラに登録して 当時の私は実は出品者ではなく 購入者でした。 だけど、ココナラ出品者さんの サービスに対する想いを感じて 「私も出品者になりたい!」と思い、年明け1月から 本格的にサービス出品を始めました! ただ正直、最初は電話待機がとっても怖くてお客様とどう接したらいいのか…自分はココナラで何がしたいのか?と 初心がわからなくなり 周りと比べて 「あの人はあんなに凄いのに私は…」 と勝手に自分を責めていました。 丸一日待機しても 閲覧数が上がらなくて心折れる時もありました。ただ、私が上手くいかない時 どんな時も「大丈夫」とただ寄り添ってくれる仲間のおかげで立ち直れました。 作ったサービスにもお客様が来てくださり このような評価もいただくことができました。 (お客様より掲載の許可をいただいております) ↓↓↓↓↓↓ お客様と
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら