絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

閉校となる宮崎中学校

夕日に照らされた木造の校舎の窓が紅く光り輝いていた光景を、50数年経った今でも忘れることはありません。私が宮崎中学校に入学したのは、昭和41年(1966年)のこと。2年前の昭和39年、東京が空襲で焼け野原となってからたったの19年で奇跡と言われたオリンピックが開かれ、それまでの高度成長が一段落した頃でした。4クラス160人の同級生は宮崎小と旭小の卒業生です。その年、男子バレーボール部が県大会で優勝。それから4年連続で県大会を制しました。(女子バレー部も2回準優勝しております)その練習はまさにスパルタ。勝つ事を義務付けられた練習姿には、ある種の悲壮感さえ漂っていたのを覚えています。(その後、同町内の賀美石中が県大会を制して新設された東北大会に出場)郡内に在住の当時の先生方は、皆さんお亡くなりになりました。あの頃は問答無用で平手打ちをする先生がほとんどで、何を隠そう私も随分と頂戴いたしました。当時半グレ状態だったある先輩などはA先生から数発の平手打ちを喰らい、その日を境にまともな生徒になったという嘘のような本当の話もあります。(暴力礼賛する気持ちは全くありません。)それから時が流れて平成元年。宮崎中と賀美石中が統合して新宮崎中学校が誕生。その年の郡の陸上競技大会で新生宮崎中の生徒が大躍進し「赤い旋風」と呼ばれました。そして平成4年と5年。たまたま私がPTAの役員をしていた時も同様です。30数種目中の半分以上を宮崎中の生徒が制しました。赤のユニフォーム姿が当然という顔つきで次々とゴールテープを切る様は、まさに圧巻。「何なんだ、この子たちは。」とある種の寒気すら覚えたものです。平成4年
0
カバー画像

火伏せの虎舞

宮城県加美町中新田地区の伝統行事。毎年4月29日に行われます。コロナの影響で4年ぶりに実施されました。奥羽山脈から吹きおろす強い風で、度々大火に見舞われた宮城県加美町。650年前の室町時代、雲は龍に従い、風は虎に従う、という中国の故事にならい虎の威をかりて風を鎮めようと祈願したことが、「火伏せの虎舞」の始まりとされています。屋根高く登った虎たちが強風をはらみながら舞う姿が大きな見どころ。屋根に登る虎を演じるのは地元の中学生たちです。年に一度少年たちは虎になり、祈りを込めて、はなやかに舞います。
0
カバー画像

災害をもたらした雨

宮城県北部を襲った豪雨。大崎市、栗原市、登米市、加美町、大和町、大衡村、断続的に降り続いた雨によって、川の堤防が壊れたり、橋が流されたり、街中に水が溢れたり、多くの地域が災害に見舞われた。災害は忘れた頃にやってくる、と言われるけれども、大雨による水害はしょっちゅうやってきて、またか、という思いに駆られる。17日夕方、やっと雨が上がり夕陽が西の空を紅に染めた。
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら