絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

ゴミ箱の役割はプロのもの

私の知人でもある、日本メンタルアップ支援機構 代表理事の大野萌子さんが、ネットニュースに記事を出していて、これがyahooニュースにも掲載されています。 『「人へのアドバイス」はなぜしてはいけないのか~「聞き疲れ」を感じている人に伝えたいこと』で、検索をしてみてください。私が今回伝えたいことは、このニュースでのコメントです。 こんな感じです。 「ネガティブ感情をガンガンぶつけられてゴミ箱にされたら、そりゃ嫌いにもなるよね。」 「私もいつも一方的に愚痴を言う友達に悩んでいます。会ったあとはどっと疲れます。(中略)相手は私の事を愚痴を吐いてスッキリするゴミ箱ぐらいにしか思ってないんだろうなと最近気がつきました。」 「相手の話を否定せず、余計なアドバイスもせず、ただただ寄り添って聞く。理想なんでしょうが、そう心がけていたら”話を一方的に聞いて貰いたがる人“にストレス発散の為の愚痴のゴミ箱にされるようになりました。」 「対等な友達関係のはずなのに、一方的に繰り返し悩み相談を聞かされて、さらにこちらが対応にも気を付けなければいけないというのは理不尽な気がします。」 人間ですから、嫌なことがあれば、愚痴のひとつぐらい、言いたくなることもあるでしょう。しかし、友人知人に愚痴を言えば、相手に相当の負担がかかります。だからこそ、「ゴミ箱にされる」と感じるのでしょう。 カウンセラーは相談のプロでもありますが、愚痴聞きのプロでもあります。友人知人に愚痴を言い続けて離れられてしまうことを考えれば、1時間愚痴をぶつけて15,000円払った方がコストとしてはいいですよ。 友人関係はプライスレス
0
カバー画像

心療カウンセラーってどんな仕事?

こんちゃ~!RINAです。みなさんは、心理カウンセラーとか、臨床心理士という言葉を一度は聞いたことがあると思います。でも、「心療カウンセラー」というのは、あまり馴染みがないのではないでしょうか?本日はそんな、「心療カウンセラー」の役割について紹介していきます。現代社会における問題の一つとして挙げられるものがストレスですよね。ストレスは、人間関係・家庭・学校・職場・環境など、原因は様々ですが、どの人も感じているのではないでしょうか?みなさんもご存じのように、これが原因で、心に悩みを抱えている人が急増しています。そして、人は各々違った方法でこのストレスや悩みを解消しています。(持論ですが、某つぶやきサイトが盛り上がるのは、みなさんここで吐き出しているからなんですね。)しかし、中には悩みを外に出すことができず、溜め込んでしまう人もいますよね。本来、人は喋ることで自分の心や考えを整理してきた生き物なのですが、現代は人間関係の希薄化によって、誰かと喋る機会がなくなってきているのです。その結果「なんか体調おかしいな?」「ご飯食べれないな」「起きれないな」医「ウツですね」→「ウツなの!?」なんて、心当たりがある方もいるのでは?(←私ですね、ハイ)   そんな時、私たち心療カウンセラーの出番なのです!!!【心療カウンセラーって?】一般社団法人 心療対話士協会が取得しているメンタルケアの、特許庁商標登録資格の一つです。漢字いっぱいでなんか・・・ね・・・"(-""-)"【役割】悩みを抱える人の「良い聴き手」となり、一緒にハッピーな生活に向けて、歩みを進めていくのです。☆一人でも元気になってもらいた
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら