絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

理学療法士とアスリートの関係性

フィジカルアーキテクト 代表 佐藤です。理学療法士というと病院内でリハビリを担当する先生というイメージを持たれている方がほとんどかと思います。しかし、中にはアスリートやスポーツチームに帯同してそのスポーツパフォーマンスを向上させる為にトレーニングを担当している理学療法士の先生もいらっしゃいます。まだまだ日本ではそのニーズは少ないですが、理学療法の最先端アメリカでは当たり前の様に理学療法士(=Physical Therapsit)がトレーニングを担当しています。アメリカには全米学生リーグ(NCAA)というプロリーグとはまた異なった団体が存在し、この学生リーグにおいても理学療法士が必ず在中をして、アスリートのトレーニングから怪我の予防リハビリテーションまで責任を持って担当しています。日本では、この様な環境が極めて少なく理学療法士がアスリートに対してトレーニングを診る事は限られた環境のみとなってしまいます。(予算を多く持つ、私立高校・大学や一部のトップアスリートのみ)このように、海外と比べるといかに日本のアマチュア・プロスポーツを取り巻く環境が遅れているかがとって見えます。アスリートに携わる分野で理学療法士が大きく貢献できる内容としては、『人間バイオメカニクス(人間の構造・機能・動作メカニズムを分析する学問)』ではないでしょうか?各スポーツ動作には特有の動作があり、このスポーツがもつ特有の動作とアスリート個人が持つ身体機能や動作パターンを分析することにより勝利へと導く事ができます。スポーツとは従来の様な力やパワーがあれば勝てる時代ではなく科学的に分析をしてトレーニングをする時代なんで
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら